メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第117号「これから親子でスキーを始めたいのですが」

久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」
久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」 授業や講演では話せないこと。連載やSNSでは書けないこと 毎月第1-4 火曜日発行 vol.117 2023/01/10発行 *========*========*=======*=======* 4.大人の放課後相談室 Q これから親子でスキーを始めたいのですが 小学校4年生の息子がスキーをやりたいと言い始めました。どうやら、仲良しのお友だちの影響のようです。その友だちの家では、いつも家族でスキーに行っているらしいのです。 残念ながら、私も妻もスキーをやったことがなく、スノボをちょっとかじっただけですが、社会人になってからは行っていません。 小学1年生の娘も、兄に影響されたのか、スキーをしたいとねだります。子どものためにも、家族で始めようと思います。 ただ、私はスポーツが苦手で、運動神経が良い方でもありません。妻も似たような感じです。 こんな私たちが、家族でスキーを楽しめるようになるには、どうしたら良いでしょうか? 東京都/36歳/男性 A 親子で参加できる合宿制スキー教室の平日コース(2泊3日以上)に、有休を取ってご参加を。年に1回ずつでも3年も行けば楽しく滑れるようになります。 ようこそ、めくるめく楽しみにあふれたスキーの世界へ。 もし、私が、そして私の家族が、スキーの楽しみを知らなかったら、人生の喜びの何割かは味わうことができなかったでしょう。そして家族の絆も今よりも弱くなっていたでしょう。 まずはご参考までに、わが家では、どうやって家族みんながスキーを滑れるようになり、毎年スキーに行くのが恒例の行事になったかをお話いたしましょう。 まず、私が生まれ育った家では、スキーの習慣はありませんでした。父が若くしてスキーで怪我して以来、自ら行くことも、家族を誘うこともしなかったからです。 そんな私がスキーに出会ったのは、ボーイスカウトのスキー合宿でした。以来、スキーにすっかりはまって、スキー民宿のバイト、スキー教室のイントラのバイトなどをしながら、少しずつ滑れるようになったのです。 ちなみに、私は、運動神経が鈍い、元肥満児でした。小学生の頃、野球チームの選手を決めるべく、じゃんけんでリーダー2人が取り合う時に、最後まで残っている「おまめ」扱いの子供だったのです。 しかし、スキーは、、、大丈夫です。誰でも歩ければ滑れます。私が証明しています。体力がなくとも、重力や遠心力を使うので問題ありません。なにせ還暦になる私でも滑れているのですから。 ただし、最初が肝心です。 スキー教室でイントラのバイトで教えた経験、そして家族で生徒として教わり直した両方の経験から言えるのは「ゼロから、きちんと習えば、きちんと滑れるようになる。しかも早く滑れるようになる」こと。最初に自己流で変なクセをつけると、それを直すのに何倍も時間がかかるのです。 何よりやっかいなのは、楽しい気分を味わう前に、スキーが嫌いになったり、自信がなくなったりすることです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」
  • 21世紀の世界は驚きに満ちています。 海外はロンドンの片田舎から、シンガポールの怪しいマーケットまで。国内は美術館・コンサート・グルメ天国の東京から、ツアーガイドに載らない日本の秘境まで。DEEPな旅へと写真付きでご案内。 ネットはサブスク天国となり、古今東西のA級C級映画・アニメから伝説のライブまで、みんなで観たいものだらけ。経営者向けの講演や大学での授業、新聞連載やSNSでは紹介できないオモシロ怪しい超雑学的コンテンツをご紹介します。 大人のなんでも人生相談も毎週実施中ですのでお気軽にご相談を!
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く)