メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【web3】Q. 日本銀行が実証実験を開始するデジタル円とは?

決算が読めるようになるノート
A. 国の中央銀行が発行する電子通貨(CBDC)のことで、法定通貨と価格が連動することや即時取引が可能である点が特徴。この動きは世界各国で進んでおり、日本においてCBDCは、日本のキャッシュレス比率を引き上げる鍵となるかもしれない。 2022年11月23日に、日本銀行が「デジタル円」の発行に向けて、メガバンクや地銀と実証実験を行う調整に入ったと日経新聞が報道しました。実際の発行、流通には日銀法の改正が必要になる見込みで、大きなプロジェクトです。 デジタル円については、日本銀行が2021年4月から通貨発行や流通などの検証を内部で独自に進めていました。 今日は世界的にも注目されている中央銀行発行の電子通貨(Central Bank Digital Currency、略してCBDC)について、詳しく紹介します。 日銀がCBDCの実証実験を開始 CBDCは国の中央銀行が発行する電子通貨のことで、その国の通貨と1:1で連動します。 CBDCは仮想通貨のように低コストで瞬時に取引することに加えて、法定通貨と同じ価格の安定性や信頼性をも兼ね備えているため、非常に注目されている領域です。 世界中でこの取り組みが進んでいることは後述しますが、日本でも2023年春頃から銀行口座での入出金などに支障がないかを検証し、2026年にもCBDC発行の可否を判断することとなっています。 日本銀行がCBDCの発行を担い、民間がCBDCを利用者に供給する役割を担う「二層構造」がデジタル円の基軸となる予定です。 日本のキャッシュレス比率は?

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度