メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

230118 ビジネス知識源プレミアム:改行版:物価と金利の原理的な関係(後編)

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■   <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(水曜刊:660円/月:税込):Vol.1302   <Vol.1302号:正刊:物価と金利の原理(後編)>     2023年1月15日(後編):  金融とは、金利そのものです。しかし、物価、国債価格、株価、失 業、経済成長と金利の関係はあまり知られてはいません。理由は、物 価上昇を信用通貨の価値の下落とはとらえていないからです。通貨の 価値とは、商品の購買力です。  本質は、物価が10%上がることは、通貨の価値が10%下がることで す。このとき金利は、通貨価値の下落を補うものです。  ケインズは、国民が1万円は、来年も1万円の価値をもつと信じて いることを「貨幣錯覚」としました。政府の立場に立って大衆を見く だしていたのです(ケインズは英国大蔵省の高官でした)。  銀行預金の金利は、常に物価上昇率(通貨の価値下落)より低くさ れます。なぜ、国民は預金しているのか、ということです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 論考/業務の案内     http://www.cool-knowledge.com/ 有料版の登録/解除  https://mypage.mag2.com/Welcome.do 購読方法や届かないことについての問い合わせメール                →Reader_yuryo@mag2.com            著者:システムズリサーチ:吉田繁治  *スマホ用の改行なしと、PC用の改行ありを送っています。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 前編の冒頭で、2年のスミソニアン体制のあとの1973年に金リンクか ら離されて「信用通貨」になったドルは、原油と金価格に対しては、 50年で、平均8%/年、価値が低下してきたと書きました。 通貨の変更は、いつの時代も、国民の手と目の届かいところで行われ ます。1973年以降もドル紙幣は同じものだったので、ドルが金から離 れた意味に、国民は気がつかなかったのです。 【通貨の、近い歴史】 戦後のブレトンウッズ体制(ドル・金リンク制)の崩壊が1971年です。 その後2年間がスミソニアン体制、1973年からは変動相場制です。ブ レトンウッズ体制では、1ドルを360円とする固定相場を米国が敷きま した。金1オンスを35ドルとして、ドルは金価格とリンクしていまし た。 米ドルは金と交換できるという意味で、金為替紙幣でした。日銀も、 1ドル360円でドルと交換すれば、そのドルと金の交換を、米国FRBに 要求ができたのです。 ドルを仲介にして間接的ですが、円、英国ポンド、ドイツマルク、フ ランスフランも1944年から1973年までは、金リンク通貨でした。金リ ンクのときは、物価上昇率=金利でした。金リンクから離れた通貨が

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
  • ●最新かつ普遍的なビジネスの成功原理と経済・金融を、基礎から分かりやすく説いて提供 ●時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ●経営戦略・経済・金融・IT・SCM・小売・流通・物流を、基礎から専門的なレベルまで幅広くカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日