メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【騙されるな!】障害者手帳の現実

発達障害改善への道
  • 2023/01/19
    • シェアする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メルマガ登録ありがとう^_^ こちらでは、ブログには書けないアレコレや専門性の高い記事を載せてるよ。 ブログ https://ameblo.jp/kacarottomama/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さあ、新年早々飛ばしていこうではないか! みんななんとな~く、うっすら~とは知ってるけれど、詳しくは知らない障害者手帳や障害年金について。 さらに、発達障害者の懐事情なんて、ピンキリだから「知ったところで・・・」なんて思ってない? 「障害者枠雇用で働いて、精神障害手帳を取得して、障害厚生年金を貰えればなんとか生活できるかな」 なんて思ってない? ていうか、療育手帳のことは知っていても、精神障害手帳のことや、障害年金のことについては知らない方もいるかもしれない。 私も小学校に入学するまでは、そこまで調べる余裕なかった。 なんとなく聞いたことや本で読んだことはあったけれど、それより近々の問題は「小学校どうするよ問題」があったからさ。 まず、支援級について調べて、自治体のこと調べて、さらには各学校のこと調べて・・・ ってなったら、そんな将来のお金のことなんて考えてる暇なくない!? でもね・・・ 実はこの問題、「就学時前」のお子さんにこそ知っておいた方がいいと思うの。 「支援学校」「知的支援級」「情緒級」「普通級」 この選択で悩む際に、「将来を見据えてどんな選択をするのか」 「手厚い支援を受けながら穏やかに成長していった方が予後がいい」

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 発達障害改善への道
  • 元小説家。コミカライズされるなど著作は多数。現在小1息子(元軽度知的障害児)の脳力アップを目的にしたブログの運営をしており、ブログでは書けない話や専門性を強化したメルマガを発行します。子育て本、数百冊を読んだ経験から、脳科学や幼児教育、療育法や学力術を勉強し実践しているアレコレを紹介。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)