メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第276号:「天動説から地動説へ」

田中優の‘持続する志’(有料・活動支援版)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『 田中優の未来レポート 』 第276号/2023.1.30 http://www.mag2.com/m/0001363131.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 天動説から地動説へ ぼくが「二酸化炭素による地球温暖化」説をやめた時、友人たちはとても驚いた。「二酸化炭素による地球温暖化」説によって本まで書いていたのだからそれはそうだろう。それでも自分が信じたことを偽るのは不誠実だ。いかにそれによって評価を得ていたとしても、自分を偽ることほど不誠実なことはないと思うからだ。 さてそのぼくが「二酸化炭素による地球温暖化」説をやめるに至ったのは数値が合わないからだが、それ以上に大きかったのがもっと一致するデータを見たからだ。 ぼくらが普段から感じている気候は「熱い・寒い」だが、それは何より陽が照っているか曇っているかどうかだ。さて、その雲の様子にものすごく一致するデータがある。スヴェンスマルクという人の研究データだ。それがこれだ(図1)。 図1 スヴェンスマルク なんと雲の量は二酸化炭素ではなく、宇宙から降り注ぐ宇宙線という「放射線」の量によるのだという。 そしてこの雲の生成は、天空の空の雲の六割を占める低層雲の量と一致している(図2)。 図2 雲の発生宇宙線と 参考:宇宙線と大気との相互作用を示す概念図 http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/~kh/works/0807/index.html これまで二酸化炭素の量に左右されて気温が変わっていくのだと考えているのに、それよりはるか遠くの「宇宙線量」が関係していたとは、全く考えも及ばなかった。この宇宙線がどこから来るのかと言えば、宇宙から、特に「超新星爆発」の際に多くの宇宙線がばら撒かれる。その超新星爆発が起きるのは星が密集してあるところだ。 私たちが住んでいるのは「太陽系」で、それだけでも気が遠くなるほど大きいのに、その太陽系は「天の川銀河」の一部なのだ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 田中優の‘持続する志’(有料・活動支援版)
  • 環境活動家、田中優(たなかゆう)の有料・活動支援版メルマガです。地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などのさまざまなNGO活動に関わり、日本で初めてのNPOバンクを作りました。経験と知識と綿密なデータを基に、独自の視点で生み出した社会の新しい仕組みづくりのヒントや国内外を取材したお話をご紹介します。頂いた購読料の一部を、次の社会を作るための活動資金にさせて頂きます。 ★まぐまぐ大賞2017 専門情報部門にて【第1位】 ★まぐまぐ大賞2018 専門情報部門にて【第2位】 ★まぐまぐ大賞2019 専門情報部門にて【第3位】 を頂きました!
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 15日・30日