メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. ChatGPTをリリースしたOpenAI、なぜ4兆円もの超高額な評価額がつくのか?

決算が読めるようになるノート
A. Generative AI(文章、画像、音楽等のオリジナルなアウトプットを生み出すAI)が投資のトレンドであり、検索ビジネス、ナレッジワーカーのリプレイスする期待があるから この記事はhikoさん(企画・リサーチ担当)との共同制作です。 ChatGPTは、ユーザーからの問いかけに対して、まるで対話をしているような表現で回答してくれるサービスで、各種SNSを中心に非常に話題になっています。 そんなChatGPTをリリースしたOpenAIは、ほとんど売上が無い中で、時価総額4兆円という驚異的な評価額がついています。 本日は、ChatGPTをリリースしたOpenAIに、なぜ時価総額4兆円という驚異的な評価がついたのか、考察していきたいと思います。 ChatGPTは対話に特化した自然言語処理ツール ご存知の方も多いと思いますが、ChatGPTは、OpenAI社が開発した「対話に特化した自然言語処理ツール」で、人間を相手にしているときと同じような会話ができるチャットボットのようなものです。 ChatGPTは、「GPT-3」という、Web等から収集した膨大なテキストデータの中でも、いくつかの前処理を施した570GBのデータセットという言語モデルに対して、自然な言い回しの質問に回答できるよう改良したことで、あらゆる種類の質問に適切な表現で回答可能となりました。 ChatGPTのユーザー数の成長スピードは、他のサービスを圧倒しています。 ユーザー数100万人を突破するのにInstagramはリリースから75日、Spotifyはリリースから150日かかったのに対して、ChatGPT はリリースからわずか5日で100万人を突破しています。 ChatGPTができること 前述の通り、ChatGPTは対話型のチャットボットのようなものなので、ユーザーのあらゆる質問に対して回答してくれます。具体的にどのようなことができるのか、見てみましょう。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度