メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

vol.162:中国の津々浦々に出店するケンタッキー・フライド・チキン。地方市場進出に必要なこととは?

知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード
  • 2023/02/06
    • シェアする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード vol. 162 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ みなさん、こんにちは!ITジャーナリストの牧野武文です。 今回は、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)ついてご紹介します。 KFCは日本でも1172店舗を展開し、世界では2万店舗以上を展開しています。そのうち中国では2020年末時点で8675店舗を展開しています。世界店舗の1/3以上が中国の店舗ということになります。 店舗数の多さだけではありません。中国では大都市から地方都市、さらには観光地中心ですが農村のような鎮と呼ばれる小さな町にまで出店しています。全国の津々浦々にKFCがあるのです。外資系チェーンで、このような地方の隅々まで出店しているのはKFCの他にありません。 しかし、KFCが中国の隅々まで出店をするまでの道のりは簡単ではありませんでした。当初、盲目的に地方都市にまで拡大をしたため、店舗数を増やしても営業収入が増えないという難しい状況に陥ります。 そこで、運営元の米ヤム・ブランズは、中国企業を切り離して、百勝中国(ヤム・チャイナ)による独自運営になります。ここから、ヤム・チャイナはすでに展開してしまった地方市場の店舗の改革を行なっていきます。 一般の外資系飲食、小売チェーンは、地方市場にまで進出をしようとしません。地方は購買力が弱く、文化的にも都市と大きく異なり、難しい市場だと考えられているからです。KFCはその地方市場に挑戦をし、定着をしました。 一方、スターバックスも2025年までに300都市9000店舗にする計画を発表していて、これは地方市場に展開するということを意味しています。もし、定着をすれば、KFCに続く、「中国津々浦々の外資系チェーン」となるわけです。しかし、本当にスターバックスはスターバックス文化を維持したまま地方都市に展開できるでしょうか。 今回は、KFCが地方市場に進出するときにどのような施策を行なったのかをご紹介し、中国の地方市場=下沈市場の難しさを考えます。 知らなかった!中国ITを深く理解するためのキーワード vol. 162 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼目次▼ 中国の津々浦々に出店するケンタッキー・フライド・チキン。地方市場進出に必要なこととは? 小米物語その81 今週の「中華IT最新事情」 Q&Aコーナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中国の津々浦々に出店するケンタッキー・フライド・チキン。 地方市場進出に必要なこととは? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)についてご紹介します。 なぜKFCをご紹介するのかというと、KFCは中国で唯一、下沈市場にまで展開をしている外資系ファストフードチェーンだからです。 中国の下沈市場は、沿岸部の大都市市場とはまったく違います。沿岸部の大都市ではライフスタイルも物価感も国際化をして、日本との都市部と大きな違いはもはやありませんが、中国の地方は別の国と言っていいほど違いがあります。収入や購買力などの指標をグラフなどで可視化をすると、地方市場は下の方に沈殿した表現になります。このため、下沈市場(シャーチェン)と呼ばれます。 そのため、多くの外資系チェーンが、下沈市場には進出をしません。下沈市場は購買力が弱く、人口密度も低いため、都市部と比べてあらゆるビジネス効率が低下をします。そのため、多くの外資系チェーンがフランチャイズをうまく活用した拡大手法を取ります。 例えば、大都市である一線都市は直営店にし、新一線都市でフランチャイズを募集します。フランチャイズの業績を分析して、利益が出ると見るとフランチャイズの募集を停止し、直営店を出店していきます。そして、今度は二線都市でフランチャイズを募集します。こうして、フランチャイズをうまく活用しながら、拡大をしていきますが、多くの場合は二線都市あたりで拡大がとまります。 マクドナルドが約3500店舗で、まさにこのパターンになっています。スターバックスも6000店舗でかなり拡大はしていますが、都市部には集中した多店舗展開をするからで、下沈市場にはほとんど拡大はしていません。 ところが、KFCは8700店舗であり、かなり小さな街に行ってもKFCの店舗を見つけることができます。初めて知った西洋式ファストフードがKFCという中国人も少なくありません。 「vol.154:中国に本気を出すスターバックス。3000店の新規出店。地方都市の下沈市場で、スタバは受け入れられるのか」で、スターバックスの大胆な店舗拡大計画をご紹介しました。2025年までに300都市9000店舗にするという計画です。 この計画は成功するでしょうか?もちろん、スターバックスは勝算があるからこそ、この計画を打ち出したのだと思います。しかし、常識では、スターバックスが従来からのスターバックス文化を維持して、そのままの形で下沈市場に進出をしたら、とても受け入れられるとは思えません。下沈市場は、いまだに道端でドリンクが1杯2元、3元で売っている世界です。そこにいくらおいしいからと言って1杯30元以上もするようなスターバックスのコーヒーを飲む人がいるとは思えません。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日