メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【痛くない死に方 2023年第5号】さようなら、イベルメクチン!?

長尾和宏の「痛くない死に方」
  • 2023/02/04
    • シェアする
2023年 第5号 【長尾和宏の「痛くない死に方」】 長尾和宏です。今日は立春。昨日は節分でしたね。皆さん、豆は食べましたか。 いや、今の主流は豆じゃなくて恵方巻か。 学校や老人ホームでは「黙食」でアレを1本食べたらしい、アホか。 「黙食」なんていう日本語、そもそもないからね。変な言葉である。 食べるときさえ黙っていないといけないんだから、「鬼は外~、福は内~」なんて、 声を出して豆まきする学校もないんだろうな。子どもの頃の節分が、懐かしい。 紙でできた鬼のお面を被った記憶があります。 赤い顔や青い顔。頭に角が一本。トラ模様のフンドシ…風神雷神のイメージです。 じゃあ、鬼は男なのか? でも、「鬼嫁」って言葉はあるけど「鬼夫」はない。 そもそも、鬼って何なんでしょうね。妖怪とも違うし、お化けとも違う。 怖い存在だけど、どこか人情味のある、鬼が出てくる昔話もたくさんあります。 地獄の住人? いや、でも鬼のつく地名は全国各地にあるし、「鬼の子孫」といわ れている家も、まだ存在しているらしいです。 そういう「鬼」の家系の御宅では、「福は内、鬼も内」と言って豆を撒くそうです。 もともと「オニ」とは、死者の魂という意味でした。 起源は、中国だといわれていますが『日本書紀』や『風土記』などにも、すでに オニという言葉は使われています。 さて皆さんにとって、「鬼」はいますか。そう訊かれたとき、 たぶん、「得体の知れない恐怖の対象」のことを、鬼と捉えるのではないでしょうか。 それはたいてい、死者ではなくて、生者でしょう。「渡る世間は鬼ばかり」という 橋田寿賀子さんのドラマのタイトルが、コロナ禍以降、ほんとうに身に沁みます。 長尾の人生もどないもこないも鬼だらけ、です。 先日、まぐまぐ! ニュースで、僕が昨年末に書いた「ターボ癌」の記事が載りました。 以下、まぐまぐ!ニュースの記事。  ↓   ↓    ↓ https://www.mag2.com/p/news/565085 どうやらこの記事を受けて、Twitterでは、「ターボ癌」という言葉がトレンド入りをした、 らしい。らしい。というのは、僕自身はTwitterをやらないから。秘書がときどき、教えて くれる。「ターボ癌なんて存在しない。また長尾がデマを言っている」とネットに住む鬼たち が、攻撃しているらしい。 ネットに住む鬼は、ほんとうに浅墓で意地が悪い。鬼よりも下、つまり餓鬼である。 人の揚げ足を取りたくて、虎視眈々とTwitterにすがりついている。 患者を診ないで、Twitterばっかり見ている医者は、ほんとうに医者なのか。 患者を見ずに、「そんなエビデンスはない」≒「デマ」と攻撃をするタチの悪さ。 エビデンスはない? 当たり前だろう。このワクチン禍になって出てきた現象なのだから これから研究を始めないといけないところ。 「エビデンスがない」なら、「ターボ癌」もない、と言い張ることは果たして科学的なのか。 「反ワク」「エビデンスなし」という言葉が、科学大国(だった?)・日本の知性をきわめて

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 長尾和宏の「痛くない死に方」
  • 本邦初!100パーセント「死」のことについて語るメルマガ。2000人以上を看取った医師であり、日本尊厳死協会副理事として、日々「死」と向き合う医師と一緒に、死に方について考えませんか? 家族の死と向き合わなければならない人、大切な人が死んで、喪失感から抜け出せない人、今、どうしようもなく「死にたい」人も……あなたのこころに届くメッセージが満載です。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 土曜日(年末年始を除く)