メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20230213:「二種類のやること整理」「コアとフレームの循環的決定」「壁法リターンズ」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2023/02/13 第644号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「二種類のやること整理」 ○「コアとフレームの循環的決定」 ○「壁法リターンズ」 ○「RSP:xmlのitem内の探索」 ○「WorkFlowyのSend Toハック」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 ポッドキャスト、配信されております。 ◇第百二十一回:Tak.さんとMinutesと手書きについて 作成者:うちあわせCast https://anchor.fm/rashita/episodes/Tak-Minutes-e1umone ひさびさのうちあわせCastは、インスピレーションを受けた新しい企画と、最近の二人のアナログツールについてお話しました。謎のシンクロニシティーが発揮されていてなかなか面白かったです。 よろしければお聞きください。 〜〜〜新書大賞〜〜〜 中央公論.jpにて、2023年の新書大賞が発表となりました。 ◇新書大賞|中央公論.jp https://chuokoron.jp/shinsho_award/ 1位から3位は、『現代思想入門』『映画を早送りで観る人たち』『人類の起源』の三冊。ちょっとした自慢ですが、この三冊は倉下は既読です。どれも面白かったですね。 4位以下のラインナップはこんな感じ。 ・『世界インフレの謎』渡辺 努(講談社現代新書) ・『聞く技術 聞いてもらう技術』東畑開人(ちくま新書) ・『スピノザ』國分功一郎(岩波新書) ・『22世紀の民主主義』成田悠輔(SB新書) ・『80歳の壁』和田秀樹(心理・教育学)(幻冬舎新書) ・『人権と国家』筒井清輝(岩波新書) ・『ファスト教養』レジ-(集英社新書) ・『日本共産党』中北浩爾(中公新書) ・『司馬遼太郎の時代』福間良明(中公新書) ・『陰謀論』秦 正樹(中公新書) ・『田中耕太郎』牧原 出(中公新書) ・『他者と生きる』磯野真穂(集英社新書)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日