メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

□■【石原加受子】「向き合う」ということの本当の意味 ■□

石原加受子の実生活に使える「意識の世界」お話
□■□ 石原加受子の実生活に使える「意識のお話」 □■□ 「自分中心心理学」は、自分を愛するための心理学です。 「自分を愛する」には、自分を核とします。 可能な限り自分の心に寄り添い、自分の心を裏切らない。 そして、自分の心を満たす。 そうなれば、自分の「願い」は、ストレートに叶います。 …………☆★☆★☆…………☆★☆…………☆★☆★☆………… □■【石原加受子】「向き合う」ということの本当の意味 ■□ 「向き合う」ということを誤解していれば、 自分で自分を追い詰めていきます。 以前にも話題にしたことがありますが、自分を変えるには、 「向き合わなければならないんですよね」 と、苦しそうにおっしゃる方々が少なくありません。 「そうですね。自分と向き合えたらいいですね」 と答えると、いっそう苦しそうな表情になります。 どうしてそんなに苦しい表情になるのか。 それは、「向き合う」ということを、 ひどく勘違いしているからです。 自分の中にある罪悪感が強いと、向き合うということは、即ち、 自分の駄目な部分を洗い出し、それを悔い改めなければならない。 そう信じていれば、自分と向き合うことは苦しい作業となります。 あの人に酷いことをした。 大事な人を、徹底的に傷つけた。 家族に対して、いつも支配的だった。 部下を罵倒した。 夫を酷い言葉でなじった。 卑怯なことをして、相手を陥れた。 子供を虐待した。 自分が悪かったのに、相手のせいにして逃げた。 卑劣なことばかりしてきた等々、 挙げ出したらきりないほどあるでしょう。 もし自分が、こんな自分だったとしたら、 それを認めたくないでしょう。 また、認めたら、取り返しのつかない過去の出来事に、 自分を責めたたくなるでしょう。 さらには自分に「罰を与えなければならない」と思うでしょう。 あるいは、あまりにも辛ければ、逃げ道を探して、 「相手が悪かった」ということにしたくもなるでしょう。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 石原加受子の実生活に使える「意識の世界」お話
  • 記事内容は心理学からスピリチュアルまで、多岐に渡っています。無意識の世界からみると、あらゆることが、自分の心をあらわすものです。起こっていることは、すべて「自分を愛する」ための情報です。どんな悩みや問題であっても、無意識の世界からみると、理由があったり意味があったり目的があります。思考や言葉やイメージだけで自分を愛することはできません。実生活での経験こそが、自分を成長へと導いてくれるのです。
  • 825円 / 月(税込)
  • 不定期