メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

[高野孟のTHE JOURNAL:Vol.587]バイデン年頭演説は何を語らなかったか?

高野孟のTHE JOURNAL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高野孟のTHE JOURNAL Vol.587 2023.2.13                  ※毎週月曜日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《目次》 【1】《INSIDER No.1193》 バイデン年頭演説は何を語らなかったか?/ねじれ議会 に経済・社会再建への協力を切々と訴えたが…… 【2】《CONFAB No.553》 閑中忙話(2月5日~11日) 【3】《FLASH No.501》 「異論を許さない」という共産党の気風が組織の発展を 妨げている/日刊ゲンダイ2月9日付「永田町の裏を読 む」から転載 ■■INSIDER No.1193 23/02/13 ■■■■■■■■■ バイデン年頭演説は何を語らなかったか?/捻れ議会に 経済・社会再建への協力を切々と訴えたが…… ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  政治家の演説には、何を語ったかよりも何を語らなか ったかに注目した方がいい場合が、往々にしてある。  バイデン米大統領が2月7日行った年頭恒例の一般教 書演説がその典型で、日経新聞による全文翻訳を元に大 雑把に計測すると、外交について述べたのは冒頭と末尾 の修辞的部分を除く全体の何と、7.5%。後は専ら国内 問題で、半導体産業の蘇生やインフラ修復の公共投資に よる雇用創出、富裕層・大企業の優遇削減による税の不 公平の是正、メディケアの拡大と福祉・介護の充実など を通じての「中間層の空洞化」の逆転、すなわち米経済 の再建の話ばかり。今は手元に比較材料を持たないが、 恐らくこれほどまでに徹底的に「内向き」な一般教書演 説は珍しいのではあるまいか。  その意味で、外交が余りにも語られることが少なかっ たことが第1の特徴。第2に、その外交関連部分の半分 はウクライナ、半分は中国で、それ以外のことはほとん ど何も触れられていないという驚くべき視野の狭さ第3 に、その中国関連部分で、昨秋まであれほど大騒ぎして いた「台湾有事切迫」論に全く触れていないこと。  まあ、結局のところ、米国は国内の経済と社会の建て 直しで精一杯であるのに加えて、議会が捻れてしまって いる中では何が実現できるかがますます定かでなくなっ て追い詰められている。従って、もはや世界のことなど ほとんど構っていられない(せいぜい7.5%程度でそれ以 上は無理だよ)というのがバイデンの本音で、そういう 彼の心境が図らずも生々しく表れてしまったのがこの演 説だったということである。 ●悲願としての銃規制と警察改革

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 高野孟のTHE JOURNAL
  • 政治経済から21世紀型ライフスタイルまで、タブーなきメディア《THE JOURNAL》が、“あなたの知らないニュース”をお届けします!
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日