メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20230213:「日常的なアイデアの育て方」「環読プロジェクトのお知らせ」「iOSでの三位一体メモツール」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2023/02/20 第645号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「日常的なアイデアの育て方」 ○「環読プロジェクトのお知らせ」 ○「iOSでの三位一体メモツール」 ○「RSP+mdファイルの生成」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 ポッドキャスト、配信されております。 ◇BC057『人を賢くする道具』とセカンドブレイン | by goryugo and 倉下忠憲@rashita2 https://bookcatalyst.substack.com/p/bc057-912#details 今回は倉下のターンで、『人を賢くする道具』を紹介しながら「知的な作業をサポートする道具」についての話を少しだけしました。この話は今後の倉下のミドルテーマになっていくと思います。 また放送の中で言及している「一年間かけて一冊の本を読んでいく」プロジェクトについては、当メルマガでも記事を書いております。ご興味あればご覧ください。 〜〜〜なぜそれを身につけるのか?〜〜〜 すごく率直な疑問なのですが、「読むだけで身につく」と謳うものがあるとして、それを身につけて何が嬉しいのでしょうか。 だって、読むだけで身についちゃうわけですから、ビジネス戦略としての「差別化要因」にはなりえません。「私は警察への電話番号がわかります」と言っても、誰も褒めてくれないのと同じことです。 では差別化要因でないとしたら、身につけることの楽しさがあるのでしょうか。しかし、プロセスの楽しさはかける手間が関係してきます。手間がかからないなら楽しさを感じる余地もありません。この可能性も低いでしょう。 残されるのは「たとえ何であっても、スキルを身につければ、レベルアップするし、レベルが上がると何か良いことがあるかもしれない」という希望です。こうした希望を持っていれば、手当たり次第に「スキル」を収集することになるでしょうし、その収集のスタイルはできるだけ手間がかからない方が好ましいでしょう。RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの所有スキル欄をいっぱいに埋めていくような、そんな感覚です。 ごく単純に考えて、そういう感覚が醸成されていれば、スキルを紹介するコンテンツは経営がやりやすくなるでしょう。それ以外のメリットは、私にはちょっと思いつきませんが。 〜〜〜人間とカオスマップ〜〜〜 最近Twitterで「カオスマップ」と呼ばれる画像が目に入るようになりました。もともとは「すごく複雑な業界の状況を頑張ってマップにしたけどもまとめきれていない(=カオスである)」という感じで使われていたのが、今では単なる"業界地図"(分野地図)として使われるようになったようです。つまり、ぜんぜんカオスではなく、整理されていても「カオスマップ」と呼ばれるのです。不思議ですね。 それはさておき、たとえば「倉下忠憲のカオスマップ」を描いたとしたら、それは言葉通りカオスになるでしょう。それだけでなく、多数の矛盾が含まれると思います。カオスとアマノリー。 これは別に「自分って特異なヤツなんだよ」と自慢したいわけではなく、単に私が書けるカオスマップがあるとしたらそれは「倉下忠憲のカオスマップ」だけであり、それ以外のマップについては言及できないだけです。きっと皆さんが自分のカオスマップを書いたら、やっぱりカオスとアノマリーが支配するものになるでしょう。だって、それが人間ですから。 むしろ自分で書いてみたらものすごく整合的なものが描けた、という場合はちょっと怖いかもしれせん。もちろん、恐ろしく整った人生を生きている人もいるでしょうが、そうでなければ自分が持つ渾沌や矛盾に気がついていない可能性があります。そうした不理解が、抑圧の結果であるとしたら、たぶんどこかにその余波が生まれてしまうでしょう。 小説、もっと言えば文学が素晴らしいのは──たまに目を背けたくなる──そうした渾沌と矛盾が生きる上で避けられないことを提示してくれる点です。心躍る体験ではないでしょうが、それでもある種の「調和」を心にもたらすためには必要なのでしょう。なかなか逆説的な話です。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日