メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

□■【石原加受子】サードマン ■□

石原加受子の実生活に使える「意識の世界」お話
□■□ 石原加受子の実生活に使える「意識のお話」 □■□ 「自分中心心理学」は、自分を愛するための心理学です。 「自分を愛する」には、自分を核とします。 可能な限り自分の心に寄り添い、自分の心を裏切らない。 そして、自分の心を満たす。 そうなれば、自分の「願い」は、ストレートに叶います。 …………☆★☆★☆…………☆★☆…………☆★☆★☆………… □■【石原加受子】サードマン ■□ 2023年2月6日に発生したトルコ地震で、5歳の少年が112時 間ぶりに、瓦礫の中から救出されたという記事があった。 どうやって、水も食料もなく生き延びたのか。 それを尋ねられると、 「白い服を着た人が毎日やってきて、ご飯と水をくれ、そして去 って行った」 と答えた。 ところで、人命救助は「発災後72時間が勝負」言われている。 この「生死を分けるタイムリミットは72時間」の根拠説は、阪 神・淡路大震災のときに生まれたそうだ。 平成7年1月17日未明 (5時46分)に阪神・淡路地域を襲った直 下型地震は、神戸市域で震度6(一部地域で震度7)を計測する未 曾有の被害をもたらした。 消防による救出者のうち、生存者の占める割合について当時のデ ータによると、 被災当日の1月17日は救出者の75%(4人に3人)だった。 翌18日は24%。 3日目は15%。 4日目以降はわずか5%にまで低下してしまった。 このときのデータをもって、3日目に当たる「72時間の壁」と言 われるようになった、とある。 5歳の少年の「白い服を着た人が」という記事を読んだとき、 911のときの生存者の話を思い出した。 高層ビル崩落の寸前、高い階にいた老女が、 「よく、ここまでひとりで無事に降りてこられましたね」 という問いにこう答えた。 「周囲は真っ白になって視界はまったく見えなかったが、自分よ り先にいた人が、私を導いて、下の階の出口まで連れていってくれ た。出口が見えてそのとき、その人を振り返って探したが、もう 姿は消えていた」 というような体験談だった。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 石原加受子の実生活に使える「意識の世界」お話
  • 記事内容は心理学からスピリチュアルまで、多岐に渡っています。無意識の世界からみると、あらゆることが、自分の心をあらわすものです。起こっていることは、すべて「自分を愛する」ための情報です。どんな悩みや問題であっても、無意識の世界からみると、理由があったり意味があったり目的があります。思考や言葉やイメージだけで自分を愛することはできません。実生活での経験こそが、自分を成長へと導いてくれるのです。
  • 825円 / 月(税込)
  • 不定期