メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q.Generative AIの導入によって企業価値は上がるのか?

決算が読めるようになるノート
A. 企業が持つブランド、データに対して、上手くGenerative AI(ChatGPT)を組み合わせた会社が、実際に企業価値を伸ばす事例が出てきている この記事はhikoさんとの共同制作です。 2023年の年始頃から、「ChatGPT」が注目を集めており、様々なメディアで取り上げられています。メディアやSNSなどで一度は目にした方がほとんどではないでしょうか。 ChatGPTは、端的に言うと、ユーザーからの問いかけに対して、まるで対話をしているような表現で回答してくれるサービスです。ChatGPTについて詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。 参考:Q. ChatGPTをリリースしたOpenAI、なぜ4兆円もの超高額な評価額がつくのか? このChatGPTには、「Generative AI」という技術が活用されています。Generative AIは、米国を中心に世界的に注目されている機械学習技術の1つです。 本日は、そんなGenerative AIに注目して、Generative AIを活用している企業とその企業価値について解説しました。 この記事では、1ドル=100円($1 = 100円)として、日本円も併せて記載しています。 Generative AIとは Generative AIとは、既存のデータセット(機械学習で使用されるデータ)から、新しい画像や動画、テキストなどの多様な形式のデータを生成する次世代のAI技術です。 既存のAI技術は「大量のデータセットから特徴を学習して、予測や判別を行う」ことがメインでしたが、Generative AIは簡単に言うと、「データセットからまったく新しいデータを生成する」といった創造性があることが大きな差分で、これが次世代のAI技術の1つと言われる理由です。 冒頭でもご紹介した、テキストを生成するAIの「ChatGPT」や、画像を生成できるAIの「Stable Diffusion」などは、このGenerative AIを活用しているサービスの代表例です。 Generative AIの資金調達状況とトレンド 現在、世界的にスタートアップの資金調達環境が難しくなっている中で、2021年からGenerative AIを活用する企業への投資は記録的に伸びています。2019年にも総額では突き抜けていますが、これはOpenAIへの$1B($1,000M)の大規模な投資があったためです。 2023年には、ChatGPTという多くの会社や人に大きな衝撃をもたらしたサービスの台頭により、Generative AIへの投資は2022年よりもさらに加速するでしょう。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度