メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20230306:「かんばん方式に学ぶ」 「環読プロジェクトについての追記」「RSP+本番ファイルの分割」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2023/03/06 第647号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「かんばん方式に学ぶ」 ○「環読プロジェクトについての追記」 ○「RSP+本番ファイルの分割」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 ポッドキャスト、配信されております。 ◇BC058 『運動の神話 下』 - by 倉下忠憲@rashita2 and goryugo | ブックカタリスト https://bookcatalyst.substack.com/p/bc058-a33#details 今回は『運動の神話』の下巻をベースに、どのくらいの運動がよいのか、それを続けるにはどうすればいいのかといったお話をごりゅごさんにしていただきました。 どう考えても運動不足になりがちな職業をしているので、私も運動をしないと気持ちが高まっております。 〜〜〜ChatGPT〜〜〜 3月1日に、ChatGPTのAPIが使えるようになりました。他のツールなどから簡単に利用できるようになった、ということです。 ◇「ChatGPT」API化して公開、かなりお安く利用可能。ゲーム・アプリ開発で導入しやすく | AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230303-239388/ おそらくですが、これを機にChatGPTの浸透度がもう一段階あがるでしょう。現状はある程度パソコンに精通した人が「便利だ」と言っているだけですが、ここからはさらに一般的な人にも広がっていくと予想されます。 私が見た中では、LINEのチャットボットからChatGPTを使えるようにしたものが一番印象的でした。言うまでもなく、スマートフォンから利用できる点、日本人が日常的に使っているチャットアプリである点が関係しています。「慣れ親しんだもの」というのは認知的に優位であるので、それを媒介として(あるいはインターフェースとして)ChatGPTが利用できるなら、より日常に浸透していくでしょう。 ほんの少し前(二週間くらい前)までは「AIで記事を書く」という話題が盛り上がっており、個人のブログなどでもAIのサポートを使って、みたいな話がありましたが、多くの人が自分のスマートフォンからChatGPTが使えるようになるならば、そうした記事執筆は無用になるでしょう。 なにせ知りたい情報があるならば、検索してブログ記事を見つけ情報を得る、というステップの代わりに、ChatGPTに聞くようになるからです。どうせそのブログ記事もChatGPTのサポートによって作られているならば情報的に違いはありません。露悪的に言えば、そういう記事を書くのは「ピンハネ」しているに過ぎないともいえます。 もちろん、「人間が記事を書く意味はなくなった」みたいなSFチックな話ではありません。たんに「ググッてうつすだけの記事」みたいなものは、もう広告的バリューを出すのが難しくなる、というだけです。 今私たちは当たり前のようにググッているから気がつきませんが、そもそも人間は成長の過程の中で知りたいことがあったら「質問する」という様式を身につけているはずです。その点で言えば、「キーワードでググる」は後から構築された様式に過ぎません。より広く身につけられているのは「誰かに、言葉を通して質問する」という態度なのです。 そうした点を加味して、ChatGPTはデジタル情報との新しいインターフェースだと私は考えているのですが、そこにさらにLINEなどのインターフェースが加わることで、より大きな広がりを見せていくことになるだろうと予想しています。 〜〜〜『パンセ』読了〜〜〜 パスカルの『パンセ』をようやく読了しました。購入したのは2019年4月24日。そこから本当に少しずつ読み進め、途中でかなりの中断があり、しばらく前に再開してからもやっぱり少しずつ読み進めてようやくの読了です。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日