メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

喘息治療の変遷パート2その4

ドクター畑地の診察室
ドクター畑地の診察室182.2023.3.12. 現役呼吸器内科、総合内科専門医 畑地治です。 世の中に「○○飲んだらすべての病気が治った」「○○制限食をとったらすべての人が健康になる」等、出鱈目情報が溢れています。現代医療の特徴は精密医療で万人に効くような治療はありません。治療方法は個人によって全く違います!おそらく日本で一番多くの呼吸器疾患患者(肺癌、喘息、COPD、肺炎など)を診療する専門医が、最先端の精密医療を解説&ネットでは出し辛い医療や治療の裏側も配信! https://zipangu-management.co.jp/culture_000/hataji/ 三重県出身 自治医科大学卒業後、僻地診療、三重大学勤務を経て、呼吸器内科医師となる 松阪市民病院院長 診療の傍らFM三重で「肺、おさむに聴け!radioを聴いてらんらんらん(lung lung lung)」という毎週月曜日放送の番組を担当 https://fmmie.jp/program/getsumoku/hiosamu.php **************************** 喘息治療の変遷パート2その4  遵守率と言う言葉があります。薬を処方した際、患者さんがどれだけ薬を飲んでくれるのかを表す用語です。例えば、1日1回内服する高血圧の薬を28日分処方した時、7日間飲み忘れてしまったら、遵守率は21/28で0.75ですから75%になります。一般的に、高血圧の薬や高脂血症の薬は処方した時の遵守率が高く、90%以上になると言われています。糖尿病の薬ですと、糖尿病患者さんの気質にもよるのでしょうか、少し下がって80%位です。どんなに優れた薬でも、使ってもらわないと、当たり前ですが効果はありません。では喘息の吸入薬はどうなのでしょうか?なんと一般的には60%弱位、すなわち、5日のうち、2日は吸入してもらっていないと言われています。  そのような状況の中、少しでも吸入薬の遵守率を上げるべく、何度も繰り返し吸入薬の大切さを説明する必要かあります。薬と言うと、内服薬をイメージするが、喘息にとって、1番大切で1番効果があるのが吸入薬であること、吸入薬を使用することにより、症状の改善につながるだけでなく、気道の炎症を取り除き、長期的には健康寿命を改善すること、症状が良くなったからといってすぐに治療を中断せず、必ず医師 の指示に従って吸入薬を継続することなどです。私の外来でも繰り返し説明する訳ですが、中々遵守率100%には到達しません。毎回残薬をチェックし、患者さんがどれくらい吸入してくれているのかチェックする訳ですが、せいぜい遵守率80%と言ったところでしょうか。残念ながら、100%きっちり吸入していると話す患者さんも、残薬が多くあることもあります。  喘息における遵守率の向上は永遠の課題です。ただでさえ遵守率が低い吸入薬を何種類も処方していたら、患者さんが、それこそ吸入しなくなってしまうことは容易に推察できると思います。さて、喘息治療には炎症を抑える吸入ステロイド(ICSと言います)と、気管支を拡張する長時間作用性β刺激薬(LABAと言います)の2種類が必要です。従来は2種類の吸入薬が必要であったわけですが、2種類の薬が1つにまとまった吸入薬の合剤(ICS/LABA)が上市されたのは、2007年で、それほど古い話ではありません。このICS/LABAが上市され、喘息治療に用いられるようになると、目に見えて症状が良くなる喘息患者さんが大勢おり、効果に感動したものです。  さて、COVID 19による規制が解除され、今まではWEB開催が多かった学会や講演会も、現地開催が増えてきました。コンサートはライブと映像どちらが良いか、当然、映像はライブに勝てません。遠くまで行く必要がないことで、時間がかからない点はWEB開催のメリットですが、自分自身、味気なく感じており、現地開催が増えてきてよかったと思ってます。  そんなある日の出来事、神戸で講演会があり、その帰り、朝6:19の新幹線で新神戸駅を出発すべく、新神戸駅に向かいました。この新幹線に乗れば、9:00開始の松阪市民病院外来にギリギリ間に合います。余裕を持って、5:55には新神戸駅到着しました。さて、弁当でも買おうと内ポケットにあったはずの財布を・・・ありません。財布の中にはお金だけでなく、キャッシュカード、クレジットカードなど入っ ており、無くなればしばらく一文なしです。きっとタクシーに落としたと思い、すぐにタクシーを探しましたが間に合わず、乗車したタクシー会社も分からなかったので、朝タクシーを呼んでもらったホテルオークラに電話をかけ、タクシー会社に連絡してもらおうとしました。    しかし、こんな時に限ってホテルオークラが繋がらないではありませんか。時間だけが過ぎ、もう財布を諦めて新幹線に乗らなければいけないのかと考えました。6:11、ようやくホテルオークラに電話がつながり、一気に経緯を話すと、「担当に代わります」と言われさらに待たされ、もう時間がないんだぞと焦ります。ようやく担当に代わって話そうとした瞬間、目の前の道路上に財布が落ちているではありませんか!ギリギリ新幹線に間に合った訳です・・・よかった。 ***************************** ドクター畑地の診察室182.2023.3.12号 毎週日曜日お昼に配信予定です。 次号は2023.3.19.です。 お問合せ、感想などはコチラまで zm.magumagu@gmail.com 畑地 治 https://zipangu-management.co.jp/culture_000/hataji/ 三重県出身 自治医科大学卒業後、僻地診療、三重大学勤務を経て、呼吸器内科医師となる 松阪市民病院院長 https ://mie-matsu-kokyuki.mars.bindcloud.jp/ https://www.facebook.com/mch.respiratory.center/ 診療の傍らFM三重で「肺、おさむに聴け!radioを聴いてらんらんらん(lung lung lung)」という毎週月曜日放送の番組を担当 https://fmmie.jp/program/getsumoku/hiosamu.php ***************************** ★お知らせ★ 好評発売中『ドクター畑地の診察室』バックナンバー 1ヶ月分を220円で購入できます。気になった号がある方はぜひチェックしてみてください! ◆2023年02月 https://www.mag2.com/archives/0001688238/2023/02 2023/02/26 喘息治療の変遷パート2その2

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ドクター畑地の診察室
  • 現役呼吸器内科、総合内科専門医のメルマガです。世の中に「○○飲んだらすべての病気が治った」「○○制限食をとったらすべての人が健康になる」等、出鱈目情報が溢れています。現代医療の特徴は精密医療で万人に効くような治療はありません。治療方法は個人によって全く違います!おそらく日本で一番多くの呼吸器疾患患者(肺癌、喘息、COPD、肺炎など)を診療する専門医が、最先端の精密医療を解説&ネットでは出し辛い医療や治療の裏側も配信!
  • 220円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日(年末年始を除く)