メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

聖地学講座第258回「人間の意識とAI その2」

レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」                 vol.258 2023年3月16日号 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今回の内容 ○人間の意識とAI その2  ・サイバーパンクとマインドフルネス  ・人間の意識とAI ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人間の意識とAI その2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  今回は、前回からの話の続きになります。  前回、私は、1980年代の半ばにメキシコや中央アジアで少数民族と出会った体験から、彼らの生活や価値観に興味を持つようになり、日本のアイヌやシベリアの北方民族、オーストラリアのアボリジナルなど、世界中の少数民族の文化に興味を広げていったと書きました。  そして、未開民族といわれた彼らが、多彩な精神文化を持ち、それが幻覚性アルカロイドを用いた精神変容の儀式に深く結びついていることから、LSDなどを用いて人間の意識拡張を目指したティモシー・リアリーやジョン・C・リリーの研究に興味を惹かれたと。  なんだか遠い昔の話のようですが、じつは、リアリーやリリーの研究はその後も受け継がれ、サイバーパンクやスピリチュアリティの流れにつながっていきました。今日では、それはコンピュータサイエンスの最前線ともいえるAI研究とも深く結びついています。  近年流行った「マインドフルネス」といった概念も、彼らの研究の流れから生み出されたものでした。もっとも、マインドフルネスは、スピリチュアルムーヴメントの中で、本来の意識拡張という目標からだいぶ変質し、自己啓発のようなイメージとしてとらえられていますが。  そこで、今回は、リアリーやリリーの研究の内容を振り返り、そこから「人間の意識とAI」へどのようにつながってきたのかを辿ってみたいと思います。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」
  • 聖地と聖地を結ぶ不思議なネットワーク"レイライン"を長年追い続けてきたレイラインハンター内田一成が、聖地の成り立ちから、人と聖地の関係、聖地の科学を解説。聖地の作り方まで考察していきます。「パワースポット」という現象も、主観にとらわれず、多角的に分析していきます。また、各回、実際のフィールドワークのこぼれ話などもご紹介します。
  • 220円 / 月(税込)
  • 毎月 第1木曜日・第3木曜日