メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

230322 ビジネス知識源プレミアム:正刊:右往左往する中央銀行

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■   <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(水曜刊:660円/月:税込):Vol.1322    <Vol.1322号 正刊;右往左往する中央銀行>     2023年3月22日:米欧の銀行危機と、金融商品の価格           (本稿は、水曜日の有料版正刊です) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 論考/業務の案内     http://www.cool-knowledge.com/ 有料版の新規登録/解除  https://mypage.mag2.com/Welcome.do 購読方法や届かないことについての問い合わせ(メール)                →Reader_yuryo@mag2.com            著者:システムズリサーチ:吉田繁治 正刊の有料版では、スマホ用の改行なしとPC用の改行ありを送っています。週に約1回の増刊の無料版は、改行したものだけです。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 米国FRB(パウエル議長)が、銀行危機とインフレの変化を見通せず、右往左往しています。 ・ユーロ19カ国の中央銀行であるECB(プラダ着た悪魔のラガルド総裁)、 ・日銀(新任の植田和男総裁)も同じです。 なぜ、こうなったのか? 今後、どう向かっていくのか。これが本稿のテーマです。現在、中堅銀行で起こっている銀行危機は、中央銀行が、金融のドクターとして関与すべき問題だからです。 近代中央銀行は、20世紀初頭に、政治的な目的をもって作られた組織です。その目的は、以下です。 1)サイクル的に襲う銀行危機、つまりバブル崩壊のあとのマネー縮小のとき銀行にマネーを供給して危機を治める。 2)インフレで通貨の価値が下がらないよう、物価の安定を保つ金融政策をとる。マネー量(M2)を適正に調節し、適正な金利に誘導する。(注)米国では現在この中立的金利は2.5%前後、日本では1%前後、欧州では1.5%前後。中立的金利は、インフレもデフレも起こさない金利です。期待実質GDPの成長率付近で決まります。 3)米国FRBは、失業率を、インフレを起こさない適地値に保つ義務をもつ。これは、失業率とインフレのフィリップス曲線から来ます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   <Vol.1322号 正刊;右往左往する中央銀行>       2023年3月22日:有料版のみ 【正刊目次】 ■1.FRB議長パウエルの迷走 ■2.2022年までの、FRBによるドルの増刷量の物的なイメージ ■3.銀行とノンバンク(ファンド)の含み損は蓋をされる ■4.破産水準だったクレディスイスの株価 ■5.今回の銀行危機の展開予想(2023年から2025年) ■6.新ブレトンウッズ体制になる ■7.FRBは、SVB破産から、量的緩和に踏み込んだ ■8.債務上限の米国だから必要なこと ■9.米ドルとドル国債の価値、円と円国債の価値の原理 ■10.シリコンバレー銀行、クレディスイスの破産のあと、FRBは再び量的緩和を行う

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
  • ●最新かつ普遍的なビジネスの成功原理と経済・金融を、基礎から分かりやすく説いて提供 ●時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ●経営戦略・経済・金融・IT・SCM・小売・流通・物流を、基礎から専門的なレベルまで幅広くカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日