メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

自閉症児の学ぶ力をひきだす

発達障害改善への道
  • 2023/03/23
    • シェアする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メルマガ登録ありがとう^_^ こちらでは、ブログには書けないアレコレや専門性の高い記事を載せてるよ。 ブログ https://ameblo.jp/kacarottomama/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今週は、 『自閉症児の学ぶ力をひきだす』著者/河野俊一・知覧俊郎 を紹介するよ! 先週の『特別支援が必要な子どもの進路の話』を読んで、 勉強の大切を身に染みて痛感した私。 ブログでも度々「どうやって勉強させてますか?」と聞かれるので、 今回はこの本をベースにしながら語っていきたいと思いますっ! ・・・・・ 【発達で心配な子供に関わる大人は、「学習」あるいは「教育」という言葉からそのマイナス部分を心配しすぎる傾向があるのではないか、と思う時があります。 「学習は子供の負担になり、ストレスを与えることになる」、 「子供が嫌なことは無理にさせなくてもいい」、 「まず、できること、興味・関心のあることから始めよう」といったとらえ方がなされ、それが多くの親たちに受け入れられているようです。 しかし、わけがわからないままに過ごし、やがて社会生活への適応という重い問題に直面させられる事態のほうが、はるかにストレスを抱えることは明らかです。】 ・・・・・ 特別支援教育は、「子供が嫌なことは無理にさせなくていい」って考え方が主流だよね。 そりゃ、勉強しなくても生きていけるなら勉強する必要はないけど、 現実問題、勉強しないと進学できないし就職もできないんだから、「自立するために」勉強は必要でしょうよ。 まあ、私はもしも勉強しなくても生きていけるって言われても勉強させるけどね! 勉強は考える土台を作る。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 発達障害改善への道
  • 元小説家。コミカライズされるなど著作は多数。現在小1息子(元軽度知的障害児)の脳力アップを目的にしたブログの運営をしており、ブログでは書けない話や専門性を強化したメルマガを発行します。子育て本、数百冊を読んだ経験から、脳科学や幼児教育、療育法や学力術を勉強し実践しているアレコレを紹介。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)