メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

ドライバーを飛ばす 1 振り遅れを直す

HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
はじめに 今日から4月 新たなテーマ 今月はドライバーの飛ばし またまたこれをメインテーマにやっていきたい なんでかといえば この頃読んでる本があります それは 2014年に出た 衝撃的内容の本 ゴルフ データ革命 マーク・ブロディー著 出た当時に購入したのですが なかなか難解な本で 理解がなかなか難しい!! この本にはUSPGAの試合での何十万というショットデータをもとに ゴルフで最も大切な数字は何かを洗い出してくれます! そしてそれは何か?! 僕自身も若干常識が覆されたのですが それは ショートゲームでもなく パッティングでもない ロングゲームの重要性を説いています 内容では パッティングはゲームに対しての 貢献度はわずか15% ショートゲームは17% それに対して アイアンショットやグリーンに狙うショットが なんと40% そして ドライバーが28%という事 このデータからはアイアンなど100y~150y付近の テクニックを磨くことで スコアは格段に良くなるという結果になっている がしかし考えてみると グリーンを狙う時の距離が200yくらい残っていたとすると 一般のアマチュアの方ですと ほとんどグリーンに乗せるのは不可能! なのでやはりカギになってくるのがドライバーです いかにグリーンに近くそして それでいて足場の良いライにボールを ドライバーで運べるか!ここがカギとなる よく考えると 上手なゴルファーは難しいところではなく 常に簡単なところからプレーを運んでいて 100を切れないゴルファーに限って 難しいところから常にプレーをしている その理由として ドライバーの不安定がファクターとしてあるという事 このデータ革命でのお話だと ドライビングディスタンスが20y伸びると プロの場合は約0.75打スコアが縮まり、 平均的な90くらいで回るプレーヤーで 約1.6ダスコアがの縮まる つまり 繊細なショットだけではなく 飛距離の方が精度より重要であることを示している 他に例を挙げてみると プロゴルファーと一般アマチュアが組んでゴルフをする場合 Aチーム 100y以内をプロゴルファー 100y以上を一般アマチュア vs Bチーム 100y以内を一般アマチュア 100y以上をプロゴルファー ドッチが勝つでしょうか? 色々聞くと ゴルフ経験者であればあるほどにAチームが勝つと予想する でも結果は圧倒的に Bチームが勝つ なんでかといえば 想像すればわかってきます Bチームの場合 ドライバーで280yから300y飛ばしてしまうと そのあとを90くらいで回るプレーヤ―にゆだねれば 次も簡単な場所から打てるので結果は出やすい それに対して Aチームの場合 ドライバーで左右に曲がり 林に入ったり 残りの距離が200yくらい残ったりした場合 まだ一般アマチュアがプレーをする やっとの思いで100yまで来て プロにプレーが移行しますが かといって 直接カップインできるなんて事はほとんどムリ つまりそこからのプレーもプロとアマチュアでは そんなに数字上は変わらない場合が多い となれば 結果はおのずとBチームの勝利になる パッティングやショートゲームはもちろん大切 ただ それ以上にドライバーというのも武器になる ではなぜ ドライバーではなくアプローチが大切だと ゴルフ経験者は言うのでしょうか?! これには2つの理由が考えられます

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
  • こんにちは! 北海道札幌市でゴルフスクールを主宰している原田修平と申します! 私は、163センチしかありません。筋肉ムキムキでもない! でもその小さい体でなぜ300y飛ばせるのか? その技術を私が発信しているブログや色々なメディアでの内容は、主に応用です。 しかし基礎ができていないと応用というのは生兵法にしかなりません! このメルマガでは 一般的にお話していない秘密 私が考える基礎を一挙公開! この基礎をしっかりやることでゴルフの技術や飛距離は、飛躍的に伸びます! 皆さん! ご一緒に基礎を学んでみましょう!
  • 5,500円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(祝祭日・年末年始を除く)