メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20230410:「静かなサイトをつくる」「一年を四回始める」「AIと読むこと」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2023/04/10 第652号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「静かなサイトをつくる」 ○「一年を四回始める」 ○「AIと読むこと」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 ポッドキャスト、配信されております。 ◇第百二十四回:Tak.さんとこれからの個人のインターネットについて 作成者:うちあわせCast https://podcasters.spotify.com/pod/show/rashita/episodes/Tak-e21rria 今回は、Twitterの危うい状況と倉下の新しいWebサイトをからめてお話しました。個人的には「もっと前へ、もっと前へ」という視点ではなく、いったん少し戻ってみる視点が大切なのではないかと考えているところです。 〜〜〜細い連絡手段〜〜〜 少し前、R-styleのシステムを変更したのですが、その際にRSSのフィードも変わってしまいました。技術的な話は避けますが、フィードの情報の元となるファイルの置き場所が変わった、という感じです。 そうなるとRSSリーダーは古い置き場所を確認してしまうので、引っ越し時の郵便物の転送のように「このアドレスにチェックしたら、こっちのファイルを教えてあげてね」というリダイレクト処理が必要となります。 こうした処理はこれまであまりやったことがなく、ChatGPTの助けを借りながら、なんとか「それっぽい」コードは書けたのですが、どうにもうまくいきません。RSSリーダーが新しい方のファイルをチェックしてくれないのです。 困った。 何が困ったかと言えば、仮に「フィードを新しくしたので、そちらで登録してくださいね」とブログに書いたとしても、その記事の情報がRSSフィード経由では届かないので、RSSリーダーでしかチェックしていない人にとってはR-styleというブログが完全に沈黙してしまうことを意味するのです。名付けるとしたら「やぎさんゆうびん状態」になるでしょうか。 本来RSS変更の告知は、システムを変える前のRSSに載せるべきなのですが、気がついたのが変えてからだったので、重要な書類をシュレッダーにかけてしまったような気分です。あちゃ〜、という感じ。 一応今はリダイレクト処理がきちんと動いているようで、RSSリーダーでも更新情報は届いているようなので一安心ですが、インターネット上の単独のつながりは、わりと細い線なのだなと思い知った次第です。 〜〜〜9割の9割の9割の……〜〜〜 人気のビジネス書には「hogeはAが9割」といったタイトルをよく見かけます。十年前くらいは「9」ではなくもう少し低い数字だったのですが、昨今はどんどん数字が大きくなっている印象で、「10」みたいなものも出てきています。 でも、さすがに10割は言い過ぎですよね、というのは一般的な感覚としてもあります。たいして9割ならそこまでの懐疑心は湧いてきません。実際パレートの法則は8対2なわけで、強めに四捨五入すれば9対1と言ってしまうことも不可能ではないでしょう。修辞と現実感のラインをギリギリまで攻めたフレーズです。 とは言えです。 10割と9割は1割しか違いませんが、再帰的に考えるとその差は大きくなります。 hogeがAで9割で決まるとして、そのAもまた何かしらの要素で決まるのでしょう。たとえばAはBが9割だったとします。当然そのBもCみたいなもので決まり、そのCもまたDで……とどんどん細分化・具体化を進めていくと、90%がどんどんかけ算されていって、あっという間に5割近いラインにまで至ります。5割ならあまり支配的な要素には思えません。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日