メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

貞子第二メルマガ:植田新日銀総裁の金融政策の行方~「物価・賃金の好循環」に向けて正念場に差しかかっている日本経済

藤井まり子の資産形成プレミアム・レポート
  • 2023/04/11
    • シェアする
日本の消費者物価指数が物価目標の2%を上まわるようになりま した。これは、「エネルギーを始めとする資源コモディティー価格 のグローバル規模での値上がり」といった「海外要因」が大きく影 響しています。決して日本国内需要が旺盛だから、物価が上昇し ているわけではありません。 黒田前日銀総裁もこのことは熟知していて、「このままでは今年2 023年半ばには再び物価は腰折れするリスクがある」として、 「従来通りの異次元緩和を力強く継続する必要がある」と念を押 して、退任してゆきました。 とは言え、ここに来て、永らくデフレに苦しんでいたこの日本経 済でも、ようやく「物価上昇と賃金上昇の好循環」が始まりかけて いる「明るい兆し」が現れています!♪ 企業側は大幅な利上げが可能となり、そのことこそが「大幅な賃 上げ」を可能にしています。今年の春闘は大企業、中小企業を問わ ず、大幅な賃上げが可能になっています!♪ 今の日本経済は、「物価上昇―賃金上昇の好循環」の定着に向けて まさしく「正念場」にさしかかっているのです。 「始まりかけている好循環」を「しっかりと定着させる」ために は、言い換えると、「今年の春闘だけではなく、来年の春闘以降で も2%以上の賃上げが実現できるようにする」ことが重要です。 この正念場の日本経済で植田日銀新総裁に求められているのは、 「黒田前日銀総裁の異次元緩和を少なくとも向こう1年間くらい は継続すること」なのです。 それなのに、日本金融村では植田日銀総裁に向けて性急なまでに 「YCC(イールドカーブコントロール)の修正」、言い換えると「事 実上の金融引き締め」を求める声が大変強いです。大合唱です。 しかしながら、「拙速な事実上の金融引き締め」は「好循環の定着 に向けて正念場にさしかかっている日本経済」を再び失速させる 危険性があります。 そして、植田新日銀総裁には、国民に生活や雇用よりも大手金融 機関の経営を優先させる古いタイプの日銀マンの血が脈々と流れ ています。 植田新総裁は、黒田日銀誕生「前」のかつての日銀にように、遅か れ早かれ国民生活や日本経済全体の行方をいくばくか犠牲にして でも、大手金融機関の経営(=金融システムの安定)のほうを優先 して「拙速な事実上の金融引き締め」へと動きて来ることでしょ う。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 藤井まり子の資産形成プレミアム・レポート
  • 「マクロ金融・資産形成 de あそぼ♪」の筆者:藤井まり子が、金融資産3,000万円以上の読者に向けて送る「富裕層向けの資産形成のプレミアム・レポート」。 第一メルマガ「~de あそぼ♪~」が、「結論と要約だけ知りたいし、具体的に何をしたらよいの教えてほしい」と熱望しておられる愛読者様に、是非ともお勧めです。 この第二プレミアム・メルマガの購読者の方々は、ゴールド会員として、よりきめ細やかなアドバイスも、常時双方向で無料提供します♪ 年金不安なんか、ぶっ飛ばしましょう♪
  • 27,500円 / 月(税込)
  • 毎月 第1金曜日・第2金曜日・第3金曜日・第4金曜日(祝祭日・年末年始を除く)