メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

中国、「先細りロシア」と連帯が仇 足元では反中網の形成進み「台湾侵攻へ対抗」

勝又壽良の経済時評
  • 2023/04/17
    • シェアする
ドイツ外相の強い中国警告 ロシアの長期的耐性に疑問 中国の経済進出に拒否感も 戦狼外交で窮地に立つ矛盾 ロシア経済は、ウクライナ侵攻後1年を経て綻びが目立ってきた。頼みの原油と天然ガスの主要市場であった欧州を失い、価格も大幅に低下しているからだ。これが、ロシア経済を直撃している。中国は、こういうロシアに対して精神的支援を送る。西側諸国は、中国が台湾侵攻を目論でいるので、ロシアを支援しているものと解釈する。その結果、「反中防衛網」を作らせる副産物を生んでいる。中国にとっては、全く割の合わない事態に遭遇しているのだ。 中国が、自らを包囲させる事態を生んでまでもロシアを支援する理由は何か。それは、二つの側面が考えられる。一つは、習近平氏とプーチン氏の個人的関係である。この両者は、終身職を狙っている。二人は1歳違い(プーチン氏が上)であり、権威主義国家のリーダーとして君臨したいという個人的欲望に基づくのだ。もう一つは、中国の台湾侵攻の際にロシア軍が北方で日本を軍事牽制して、台湾防衛へ集中させないという思惑である。 こう見ると、中国はロシアを支援する理由がある。中国は、これに伴う反作用を無視することで、自国経済が蝕まれるのは確実である。西側諸国が、中国・ロシアを一体的に捉えで警戒姿勢を強めている結果だ。 ドイツ外相の強い中国警告 最近では4月14日、EU(欧州連合)の外相に当たるボレル外交安全保障上級代表は、中国がウクライナ危機を巡り、ロシア軍撤退による政治的解決を模索しない限り、EUが中国と信頼関係を持つことは「極めて困難」との見方を示した。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 勝又壽良の経済時評
  • 経済記者30年と大学教授17年の経験を生かして、内外の経済問題について取り上げる。2010年からブログを毎日、書き続けてきた。この間、著書も数冊出版している。今後も、この姿勢を続ける。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)