メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第131号後編「働くってどういうこと?」

久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」
久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」 授業や講演では話せないこと。連載やSNSでは書けないこと 毎月第1-4 火曜日発行 vol.131 2023/05/02発行 ======= 3.大人の放課後相談室 Q 働くとは何か? 会社の研修で「働くとは何か?」を同僚たちと考える約2時間のグループワークがありました。 私が参加したグループは、20代の独身男性2人、30代の既婚女性が1人、そして40代既婚男性である私の4人グループでした。 立場や年齢、性格など人によって、見え方、感じ方が違うことを実感できるすごく貴重な機会になりました。 その時、我々のグループで、出した答えが下記の4つになります。 「働く」とは幸せに紐づいた営みである 「働く」とは目的でなくツールである 「働く」とは幸せになるための一番の近道である 「働く」とは人生に不可欠な営みである ただ、考えれば考えるほど答えがひとつじゃない気がしてきて、久米さんが考える「働く」とはお聞きしたくなり、相談した次第です。よろしくお願いいたします。 栃木県/44歳/男性 A 人は幸せになるために生きている。そのために学び続ける。働くことも遊ぶことも学びの一部である。やがて学ぶこと(含む働くこと)それ自体が幸せになる。 グループワークの結果を大変興味深く拝見いたしました。 4つの答えの中に「幸せ」という言葉が2つもあったからです。「目的でなくツール」という答えも、ひょっとしたら、ほぼ同じ意味かもしれません。 普通なら、稼ぐために働くとか、生活するために仕方なく働く≒本当は働きたないという意見も出そうなものですが、、、。 今年も新学期になって、大学の新入生に初講義を行いました。そこで、私が強調するのは「人は幸せになるために生きている」ということです。起業して成功するのも、就職して出世するのも、幸せになるための一手段に過ぎないのです。 若い頃は、こうした大切なことに気づきませんでした。 私の場合は、中小企業のこせがれだったので、若い頃は「働く」=「家業を継いで守る」ことでした。つまり自分の「幸せ」について考えていませんでした。 会社がつぶれそうになるなど、何度も修羅場を味わいました。おかげさまでなんとか還暦まで生き延びることができました。サバイバルのために、働く意味も考えずに、ただがむしゃらに働いてきたのです。 危機的状況を乗り切るためには、人よりも学び、働かなくてはなりませんでした。必要に迫られて、学び、働いた結果行きついた、私な りの答えが今はあります。 それがこちらの図です。 人生の目的と手段について考え、働くことと学ぶことの関係をまとめてみました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」
  • 21世紀の世界は驚きに満ちています。 海外はロンドンの片田舎から、シンガポールの怪しいマーケットまで。国内は美術館・コンサート・グルメ天国の東京から、ツアーガイドに載らない日本の秘境まで。DEEPな旅へと写真付きでご案内。 ネットはサブスク天国となり、古今東西のA級C級映画・アニメから伝説のライブまで、みんなで観たいものだらけ。経営者向けの講演や大学での授業、新聞連載やSNSでは紹介できないオモシロ怪しい超雑学的コンテンツをご紹介します。 大人のなんでも人生相談も毎週実施中ですのでお気軽にご相談を!
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く)