メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第176回 満4歳 その4(2023年3月4日)

宮本哲也のマンハッタン通信~日々、自己ベスト更新!
第176回 満4歳 その4(2023年3月4日) 正式に入園するのは4月25日(火)ですが、21日(金)の親子遠足(現地集合)に参加させて頂けることになりました。 40人の園児と40人の保護者の大集団に最初は親子どもども圧倒されたようですが、次第に馴染んだようです。 (私は参加していませんので、妻からの報告です。) 先生に順番におんぶしてもらう列に並んでいるとき、娘のひとつ前に並んでいた年長の大柄な男の子が 「次はぼくの番だからね。こっちに来ないで!」 と言って娘の腕を軽く叩いたそうです。 そんな目に遭ったことにない娘は大泣きしました。 こんなとき、母親の取るべき行動はいくつか考えられます。 ・駆け寄って娘を抱きしめる。 ・叩いた男の子を叱る。 ・遠くに離れて様子を見る。 妻は3つめの「遠くに離れて様子を見る」を選択しました。 最善の判断だと思います。 集団生活にはトラブルはつきものです。 閑話開始 うちの教室に大柄な男の子がいました。 小さい頃は口よりも先に手が出る子でした。 そうする方が簡単だからです。 親はいつもあちこちに頭を下げて回っていました。 ところが「賢くなるパズル」に自分から取り組むようになってから堪え性が生まれ、 手が出なくなりました。 私の教室には丸2年いましたが、トラブルは一度もありませんでした。 閑話休題 子どもが困った瞬間、親が手助けすると子どもの問題解決能力は向上しません。 娘の視界に入らないところまで遠ざかり、どう対処するか見守ることは大切なことです。 強育論の一節です。 ----------------------------------------------------------------------------  生っちろくて,やせっぽっちのE君はいつも薄ら笑みを浮かべてえへらえへらしていました。 何事に対しても真剣味がなく,恰好のいじめの対象でした。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 宮本哲也のマンハッタン通信~日々、自己ベスト更新!
  • "天下無敵の宮本算数教室! 世界にはばたく宮本算数教室! と大ボラを吹きながら、 1993年、横浜駅西口徒歩10分のところに宮本算数教室を設立。 2009年、日本のど真ん中で授業をやりたくて、東京駅日本橋口から、徒歩3分のところに教室を移転。 2015年、世界のど真ん中で授業をやりたくて、ニューヨーク、マンハッタン、グランドセントラル駅から徒歩10分のところに教室を移転。 2015年2月10日に入国してから、日々、発見、驚き、感動の連続です。 マンハッタンで感じたこと,考えたこと,思い出したことを綴ります。"
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 5日・20日(祝祭日・年末年始を除く)