メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. 世界20か国で事業を展開するモンスターラボの強みとは?

決算が読めるようになるノート
ヒント:モンスターラボの強みは以下の4つです。 #1 ●●性のある売上 #2 ●●の高い領域 #3 ●●の実績と●●させるノウハウ #4 ●●の開発 この記事はゲストライターとの共同制作です。 今回は世界20か国と地域に拠点を構え、デジタルコンサルティング事業・プロダクト事業を展開するモンスターラボについて、見ていきたいと思います。 モンスターラボは、2023年3月28日に東証グロース市場への上場を果たしました。上場初値は公開価格を45%上回り1,050円。その後少し下がるも、4/24終値ベースでは1,023円と公開価格を上回りました。 今回の記事では、前半でモンスターラボの企業概要と直近の決算について、後半でモンスターラボの強みについて深掘りしようと思います。 この記事では、1ドル=100円($1 = 100円)として、日本円も併せて記載しています。 グローバル約1,500人を擁するモンスターラボとは? まずはモンスターラボの企業概要について解説していきます。 モンスターラボは「多様性を活かし、テクノロジーで世界を変える」をミッションとして、世界の課題を解決するようなプロダクトやサービス、エコシステムをデジタルパートナーとしてクライアントと共に解決する企業です。 日本・西欧・北米を中心としたレベニューセンターと、東南アジア・東欧・南米を 中心とした開発業務をメインとする人員が配置されている拠点(上図の「デリバリーセンター」)から構成され、2023年1月現在は、グローバルで20カ国33拠点、約1,500人の体制となっています。 モンスターラボの事業セグメントは「デジタルコンサルティング事業」「プロダクト事業」の2つで構成されています。 デジタルコンサルティング事業は、主に大企業や自治体に対して、事業課題や新規事業のニーズに合わせてデジタルトランスフォーメーションを支援しています。分かりやすくいうと、DXのコンサル及び受託開発です。 次に、プロダクト事業は、市場の共通課題を解決する複数のSaaSサービスを展開しております。店舗向けBGMサービスの「モンスター・チャンネル」、中小企業・自治体向けRPAソフトウェアの「RAX」などを展開しています。 モンスターラボの沿革 モンスターラボは2006年2月に創業し、音楽配信プラットフォーム事業を始めます。しかし、当初は事業の立ち上げが上手くいかなかったため、2013年頃までは受託開発で自己資金を作り、得た資金を音楽配信プラットフォーム事業に投資していました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度