メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿 Vol.058

ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿
▼第58号 ----------                            2023/5/12 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿 Vol.058 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ────────────────────────── インデックス 【優良ホワイト企業に生まれ変わったワタミ】 【SNSで炎上したら?鎮火の鉄則は「現状把握・迅速対応・情報開示」】 【告知】 【Q&A】  【本メルマガに関する免責事項】  ────────────────────────── ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【優良ホワイト企業に生まれ変わったワタミ】 月刊誌「リベラルタイム」が2023年6月号 (https://www.liberaltime.com/shopdetail/000000000354/)の特集記事として 「失敗企業の研究~『しくじり企業』はなぜ生まれるのか~」とのテーマで 刊行するにあたり、当方に寄稿依頼を頂戴した。 経営判断のミスや様々な不祥事で「しくじって」しまった企業を採り上げ、当該 企業が失敗してしまった原因を分析するとの主旨で、東芝やみずほ銀行、いきなり ステーキやリーマンブラザーズ社などを事例に特集するのだという。 当方に対しては、具体的なご要望としてワタミ社について詳説してほしいとの ご依頼であった。「かつてブラック企業の代名詞的存在だったワタミ。しかし、ここ 数年で労働環境は大幅に改善され、離職率も低下している。そもそもワタミはなぜ 批判されるようになってしまったのか、そしてどのように生まれ変わったのか」に ついて述べてほしいとのこと。幸い同社のこれまでの栄枯転変に関してはわが国で もっとも詳しい部類に入ると自負しているので、喜んで依頼に応じた次第だ。 字数都合により本誌記事では短縮版となっているが、本メルマガでは編集前の元 原稿を公開しよう。 ************************* ワタミが東京・笹塚に居酒屋「和民」1号店を開業したのは1992年のこと。中高年 男性がたむろする「大衆酒場」といったイメージの強かった居酒屋に対し、和民は 明るい店内、丁寧な接客、そして他チェーンよりも低い価格設定などが目新しさを もって受け入れられ、若者や女性客、ファミリー層などの心を捉えることに成功。 開店前からの行列や、入店まで1~2時間待ちも常という人気チェーンとなる。 同社は90年代を通して、店舗数、売上高、経常利益とも2桁ペースの高水準で 業績を伸長させ、創業から10年で株式公開にこぎ着け、2000年には東証一部上場

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ブラック企業アナリスト 新田 龍のブラック事件簿
  • 「給料も貰えず使い潰される…!」「お金を払ったのに納品されない…!」「サービスをパクられた…!」「訴えてきた…!」「会社を乗っ取られた…!」…ブラック企業にまつわる、弁護士もお手上げ状態のこじれたトラブル解決に長年取り組み、 法の目を逃れるあらゆる手法に精通したブラック企業アナリスト 新田龍が、「あの会社」のブラックすぎる実態を暴露!! ブラック企業の悪の手から逃れる実践的ノウハウを伝授する!
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎月 第2金曜日(年末年始を除く)