メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

CONFUSE・噛むを考える

ドッグペディア・Doggies 911
ご無沙汰しております。 5月になったというのに、ロスは異常なくらい雨が降り、気温もなかなか上がりません。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さて、最近 メールセッションの前に受けていただくカウンセリングで、多く相談を頂いていますが その中でも多いのが「噛み癖」と言われているもの・・・。 そもそも、「噛み癖」という言葉、英語では存在いたしません。 読んで字のごとく「噛みつく」「癖」があるというこの言葉。 これ正確に言えば「噛む」のではなく、『主張』です。 犬の「主張」とは、犬の(欲求、要求、意志)のことでございまして、体の一部を使いはっきりと、 人間にわかるように伝えてきているということなんです。 つまり「歯」を使ってモノを申しているのでございます。なぜなら、犬は言語を使えませんからね。 声(音)を使い、手足を使い、瞳を使い、体を使い、「意志」を伝えてきているのです。 飼い主さんや人間が安易に言うこの言葉「噛み癖」を聞くと、私は眉間に皺が寄ってしまいます。(笑 噛みつく犬・・・こういう言い方で犬を説明されると、犬の性格が悪いようなニュアンスを感じます。 俗に言う「噛みつき犬」と呼ばれる犬ですね。 この言葉は、「歯を使って主張する」という「部分的」な犬の行為、言語を持たない犬として当たり前な行動なんですが、 あたかもその犬全体のキャラクターのように表現してしまっていることに、私は怒りを感じるのであります。 殆どの噛みつく犬には「理由」があります。その中でも多いのが、「犬の嫌がることをする」時です。 例えば、お風呂、足ふき、爪切り、耳掃除、歯ブラシ・・・これらを嫌がる理由はとってもシンプルで「怖い」からです。 なぜこれらを怖がるのか? 私が説明しなくてもわかると思いますが、「犬の世界」(自然界)に住む犬は、これらを必要としておりません。 だから経験がございません。(笑 お風呂も入らないし、リードを付けて歩くなんてことも必要ない、歯を磨く習慣もないわけです。 なのに、人間に飼われることによって、犬たちはこれらを受け入れなくてはなりません。 それは、犬の健康、衛生管理の為なのですから。 ノミやダニの予防に薬を付けたり飲ませたり、これらも「飼い犬」の健康維持のためには必要不可欠ですよね? 犬の為には「犬が嫌がること」であっても、やってあげなければならない。 「噛みつくからできません!」は、無責任です。 私は犬が噛みついた時の現場検証さえできれば、ある程度正確に「その犬がなぜ噛んできたのか?」を説明できます。 噛まれた飼い主さんの立ち位置、犬の位置、目の高さ、体高に対して、人の動き、向き、場所などを 細かく分析すると、「人が噛まれた」原因、「犬が噛んだ」理由が分かります。 飼い主さん、または犬のトレーナー、獣医も然り、「犬」に噛まれる人は、「犬」を読めておりません。 犬を深く理解していない!と断言できます。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ドッグペディア・Doggies 911
  • 犬という生き物の心理を理解するための情報です。犬が分かれば犬は変わります。犬たちの思いを人間たちに伝えたい。本当の犬好きをもっと増やしたい、もっともっと幸せな犬を増やしたいという思いで書いてます。躾け本ではありません。飼い主さんへの教科書です。
  • 1,100円 / 月(税込)
  • 毎月 15日(年末年始を除く)