メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

週刊金融日記 第574号 失われた30年も終幕へ、フィリピンのゴーゴー嬢=日本のパパ活女子大生?

藤沢数希メールマガジン「週刊金融日記」
// 週刊金融日記 // 2023年5月17日 第574号 // TOPIX32年前のバブル期超え高値!失われた30年もいよいよ終幕へ // GoogleがAI注力で急騰 // やはり東京のフレンチは美味しかった // フィリピンのゴーゴー嬢と日本のパパ活女子大生が同じぐらい // 他  こんにちは。藤沢数希です。  香港に帰ってきて、いろいろバタバタしており、メルマガ配信が遅れてしまい申し訳ございません。  携帯電話事業で大赤字を堀り続けている楽天グループですが、これまで好調な金融部門などの株を売って資金調達していました。そして、いよいよ公募増資を発表しました。これで社債のほうの金利は下がったのですが、希薄化不安からか株価が暴落中です。楽天はAmazonに対抗しうる日本のEC最大手ですから、がんばってほしいですね。個人的には、ここ数年は楽天もよく利用するようになっていて、だいぶ良くなっているように思います。 ●楽天G、最大3300億円の増資発表 公募・第三者割当で https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC15CQM0V10C23A5000000/  コロナで途絶えていた外国人観光客が回復してきました。まあ、おかげで高級ホテルや和食店の値段は吊り上がっておりますが。まだ、中国本土のほうは、いろいろとめんどくさいらしくて、中国本土からの観光客はほとんど来ておりません。それでこの数字ですから、これからさらに盛り上がっていくものと思われます。日本は観光立国ですからね。 ●4月の訪日外国人客、200万人に迫る コロナ前の7割近くに回復 https://www.asahi.com/articles/ASR5K4WK5R5KULFA00Z.html  TSMCに引き続き、サムスンも日本に拠点を作るとのことです。米中の覇権争いで、半導体関連の製造拠点として、中国依存を減らしたいという米国政府の思惑も後押ししているのかもしれません。こうした地政学的なチャンスを活かして、日本の半導体産業の復活となるといいのですけどね。 ●サムスン、日本に半導体拠点 素材・装置企業と開発 日韓連携に弾み https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70976800U3A510C2MM8000/  今週も読者から興味深い投稿がいくつもあります。見どころは以下のとおりです。 - 過去に紹介されたレストランのまとめはありますか - 30代会社員ですが3000万円の貯金の運用方法をご教示ください - マニラのゴーゴーバーがインフレを起こしていました  それでは今週もよろしくお願いします。 1.TOPIX32年前のバブル期超え高値!失われた30年もいよいよ終幕へ  本日、日経平均株価は3万円台の大台を回復しました。昨日は、旧東証1部上場企業の時価総額加重平均の株価指数であるTOPIXが、じつに32年前の土地バブルのピークを上回りました。東京23区のマンション価格は1億円ほどとなり、こちらも土地バブルのときの価格をとうとう上回りました。  まあ、これらはちょっとセンセーショナルなタイトル付けでして、あくまで円で見れば、という話です。円の他通貨、特にドルに対する相対的な価値はだいぶ下がってしまっています。それにしても、アベノミクスと異次元緩和で、順調に資産インフレが引き起こされたな、と思います。 ●23区のマンション価格1億円迫る 22年度、発売戸数は減 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC148T30U3A410C2000000/ ●株価 トピックス上昇 32年9か月ぶりの高値に バブル景気以来 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230516/k10014068631000.html ●日経平均一時3万円台 1年8カ月ぶり、海外勢が押し上げ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB160JF0W3A510C2000000/  米ドルで見る1人当たりの名目GDPは、アジアの中ではシンガポールや香港にはだいぶ前に抜かれていますが、2023年はとうとう韓国と台湾より低くなる見通しです。韓国には時価総額が40兆円以上のサムスン電子あり、台湾には時価総額が60兆円のTSMCがあります。日本のトヨタ自動車は25兆円ほどです。 ●世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html ●Largest Companies by Market Cap https://companiesmarketcap.com/tsmc/marketcap/  先進国を旅行してみるとすぐに気づくのですが、レストランで食事をしたり、コンビニでものを買ったりすれば、物価が日本の2倍、3倍ぐらいします。僕が学生のころは、オーストラリやヨーロッパなんか旅行しても、物価が安いなあ、と思っていました。当時は、東南アジアなんか、物価は日本の10分の1以下で、学生がバイトで貯めたお金で、それこそ豪遊できました。  さて、こうした金融緩和による資産バブルや円安は戻るのでしょうか。今週はそのことを考えてみたいと思います。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 藤沢数希メールマガジン「週刊金融日記」
  • 藤沢数希が政治、経済、ビジネス、そして恋愛工学について毎週メルマガをお届けします。不特定多数が閲覧するブログ『金融日記』では書けないディープで具体的なお話が満載。マネーと恋愛に関する経済分析、法律論、リスクマネジメントを中心に情報をお届けします。
  • 880円 / 月(税込)
  • 不定期