メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第134号「還暦という名のゼロリセット。三人の師匠の生き様に学ぶ」

久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」
久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」 授業や講演では話せないこと。連載やSNSでは書けないこと 毎月第1-4 火曜日発行 vol.134 2023/05/23発行 *========*========*=======*=======* 第134号 還暦って何だろう。これからどうしよう。 *========*========*=======*=======* ●INDEX● 1. 今週の東奔西走&七転八倒 >還暦という名のゼロリセット。3人の師匠の生きざまに学ぶ 2. 大人の手仕事&逸品捜索隊 >還暦祝いで手に入れた墨田区の赤い手仕事の逸品たち 3 大人のアニメ&映画劇場 >私の中の青い鳥を自由に!「リズと青い鳥」 4 大人の放課後相談室 >Q 率直な意見を言うタイミングが知りたい 5.編集後記~時には大人もボヤキ&ため息を~ >元気なシニアと疲れたシニア。どこで差が? *========*========*=======*=======* 1.今週の東奔西走&七転八倒 >還暦という名のゼロリセット。3人の師匠の生きざまに学ぶ みなさんは人生百年時代をどう生きますか? 還暦後には、かく生きたいと憧れる師匠はいますか? その日は、ある日と突然やってきました。 そして、何ともあっけなく還暦を迎えました。 正直言えば、まったく実感がありません。 当日は土曜日でしたが大学で授業がありました。朝から6時間もの講義をしてヘトヘトになり、気が付けば60歳になっていたのです。 ■ささやかな還暦の事前準備と今後の展望 もちろん3年前から準備はしておりました。 老化は、感性を鈍らせ、知的好奇心を失わせます。このメルマガを始めたのは、その防止策。毎週、いくつも感動を味わい、1万字前後の文章に仕上げることで、心と筆がさび付かないようにしているので。 おかげさまで、3日3か月3年の壁は、超えることができそうです。 体も鍛えなくて、しなかやかな体を保たねばなりません。70歳を過ぎても、大好きなスキーやゴルフが楽しめるように、朝晩、体幹トレーニングやストレッチにいそしんでいます。スピルリナや総合ビタミン・ミネラルアプリも欠かさずとっています。 何が効いているのかわかりませんが、毎朝乗っている体組成計の体内年齢は20歳ほど若くなっています。 今春には、長男が就職して自宅を出ていき、再来年の春には次男も自立する見込みです。その先には、年金生活も見え隠れしています。 誕生日に合わせて、ねんきん定期便が届いて、ちょっと驚きました。65歳からの受給額が見ると、どうやら物価の高い都会での生活は大変そうで、ひそかに夢見てきた地方移住が現実味を帯びてきました。 ふと気が付けば、祖父や父が天に召された70代半ばまでも、あと十数年。人生百年時代とは言え、人生のカウントダウンが始まっていると考えなくてはなりません。健康寿命を考えると、あと10年ちょっとしかいないと考えると、ちょっと怖くもなります。 そうです。これからの人生を考え直す好機が、この還暦なのです。 それなのに、毎日、忙しさに追われて、自転車操業の日々が続いています。それなりに楽しく充実してはいるのですが、自ら選択して生きているというより、人に言われ求められたことを、日々こなしている感じです。 果たして、これでいいのでしょうか? 私が本当にやりたいこと、やりのこしたことは、何なのでしょうか? そろそろ真剣に考えなくてはなりません。 そこで思い浮かぶのは、私が心から尊敬する師匠たちの晩年の生きざまです。 今回は、数多い私の師匠の中でも、既に天に召された3人の師匠の生きざまを振り返りながら、私のこれからを考えることにいたします。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 久米信行(裏)ゼミ「大人の学び道楽」
  • 21世紀の世界は驚きに満ちています。 海外はロンドンの片田舎から、シンガポールの怪しいマーケットまで。国内は美術館・コンサート・グルメ天国の東京から、ツアーガイドに載らない日本の秘境まで。DEEPな旅へと写真付きでご案内。 ネットはサブスク天国となり、古今東西のA級C級映画・アニメから伝説のライブまで、みんなで観たいものだらけ。経営者向けの講演や大学での授業、新聞連載やSNSでは紹介できないオモシロ怪しい超雑学的コンテンツをご紹介します。 大人のなんでも人生相談も毎週実施中ですのでお気軽にご相談を!
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く)