メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

週刊金融日記 第575号 医者より稼げる大企業サラリーマンになれる勝率はどれほどか

藤沢数希メールマガジン「週刊金融日記」
// 週刊金融日記 // 2023年5月24日 第575号 // 医者より稼げる大企業サラリーマンになれる勝率はどれほどか // 広島サミットにゼレンスキー大統領来日 // 香港ラマ島ハイキング // いまから日本株やタワマンを買っても大丈夫か // 他  こんにちは。藤沢数希です。  日本ではG7広島サミットが開催されていました。戦時中のゼレンスキー大統領まで来日して、歴史的なサミットになりましたね。岸田首相もいろいろとかっこいいところを見せて、支持率爆上げといったところでしょうか。あまりにも上手くいったため、解散総選挙に踏み切るんじゃないか、といった声が挙がっております。  それにしても、岸田首相の快進撃が続きます。この調子で原発再稼働も一気にやってもらいたいですね。 ●ゼレンスキー大統領来日でG7広島サミットは大成功!岸田首相はいよいよ衆議院解散に挑むのか https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20230522-00350551 ●岸田首相に吹くG7サミットの追い風 支持率10ポイント上昇で永田町は解散に浮足立つ https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/g710-1.php ★スナク英首相は広島カープの靴下を履いてきたり、広島風お好み焼きを食べたり、と元証券マンらしく一気に高感度を上げてきました。さすが、インド系移民の子としてオックスフォード大に進み、ゴールドマン・サックスからヘッジファンドというキャリアで一財を築き、インド最大手のIT企業であるインフォシス創業者の娘と結婚して世界有数の金持ちになり、ついには、イギリス首相にまで上り詰めただけありますね。 https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/1659224386166042624 ★6月から原発が動いている関西と九州エリア以外は電気代が引き上げられます。 https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/1660212451781255168 ★広島は観光名所がコンパクトにまとまっていて、とてもいいところなんですよね。 https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/1660227405460705282 『週刊金融日記 第369号 やっぱり広島旅行はいいですね』  AIが生成した米国防省爆破のフェイク画像がSNSで拡散し、これに一部の報道機関も引っかかってしまい、株価が一気に下落するという騒動がありました。僕なんかは自分でAI画像生成けっこうやったので、AIが生成した美女なんかすぐにわかるのですが、見分けがつかない人もたくさんいるようで、すでにSNSでちょっとしたアイドルとなった実存だと騙っているAI美女がいろいろ出てきました。そして、とうとう株式市場が大きく動く事件も起きたわけですね。こうしたことはこれからも起こりそうですが、AI美女と違って、こちらは金融商品取引法などの法律によって禁止されている「風説の流布」ですので、個人でももちろん罰せられますから、軽はずみにやってはいけません。 ●“米国防総省近くで爆発”偽画像拡散 株価一時下落する騒動に https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230523/k10014075821000.html  今週も読者から興味深い投稿がいくつもあります。見どころは以下のとおりです。 - JTCでも駐在員になれば医者と同じぐらい稼げて30代で億に届く資産を作れます - 東京のタワマンや日本株を今から買うと高値掴みになりますか - スポーツチームのスポンサー獲得営業に助言をお願いします - 恋愛工学を捨てフルコミットしていた元カノと復縁したい  それでは今週もよろしくお願いします。 1.医者より稼げる大企業サラリーマンになれる勝率はどれほどか  先日は、日本の大学受験の偏差値市場についていろいろと論じました。世界的にインフレ抑制のための利上げ(日本はまだ利上げしていませんが)などによる景気後退の不安からか、最近は文系に行ってウェイとやって勉強はサボりつつそのまま要領よく就活を乗り切って美味しいところを持っていこうみたいな雰囲気ではなく、手に職をということで理高文低になっています。理系の受験生はより大変に、逆に文系はすこし入試が楽になっている印象です。また、学部別の横串で見た場合、依然として、医学部が最難関ではあるもののここ数年はすこしずつ易化している、ということを書きました。 『週刊金融日記 第573号 最近の日本の偏差値市場の動向:医学部易化と理高文低が同時進行』  しかし、拙著でも書いたように、受験勉強や大学卒業までの大変さを分母に、将来の期待年収や社会的地位を分子にしてコスパを考えた場合、偏差値が高く高校数学もある程度できる受験生にとっては、やはり医学部が一番いいという結論は揺るぎません。  そこで今週号では、もっと定量的に、非医学部を卒業して、医者の平均年収の約1500万円を超えるのは、どの程度の割合か、ということを考えていきたいと思います。しかし、学部選択というのは、現状ではなく、10年後、20年後、あるいは30年後の未来に報われる専門分野を見極めることが重要です。言うまでもなく、そんなことは誰にもわかりません。それでも現状のデータを分析し、その外挿としての未来予測は意味のあることでしょう。 『コスパで考える 学歴攻略法』 https://amzn.to/3fXY2kl

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 藤沢数希メールマガジン「週刊金融日記」
  • 藤沢数希が政治、経済、ビジネス、そして恋愛工学について毎週メルマガをお届けします。不特定多数が閲覧するブログ『金融日記』では書けないディープで具体的なお話が満載。マネーと恋愛に関する経済分析、法律論、リスクマネジメントを中心に情報をお届けします。
  • 880円 / 月(税込)
  • 不定期