メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

コロナ後の本格回復はあるのか?!業界最大手のT&G決算から見る結婚業界の潮流とは?

決算が読めるようになるノート
ヒント:業界最大手のT&G決算から読み取れる結婚業界の潮流は以下の3つ。 #1 ●●の多様化 #2 コロナ後の●●の収益性 #3 新たな●●の模索 この記事はゲストライターとの共同制作です。 2020年初頭から猛威を振るいはじめた新型コロナウイルス(以下、コロナ)により大きな影響を受けた業界の一つに結婚業界があります。 コロナの流行や緊急事態宣言等によって、結婚式の開催が困難になったり、延期せざる得ない状況が発生していました。 一方で2023年5月8日から、コロナの感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同じ5類に移行する等のポジティブなニュースもありました。 コロナ禍は結婚業界にどのような打撃を与えたのでしょうか?またコロナ禍からの回復状況はどのような状況なのでしょうか? 今回は結婚業界最大手のT&Gの決算からコロナ影響について解説し、結婚業界の潮流についても考察していきたいと思います。 結婚業界の概況 上図は、国内の結婚関連の市場規模の推移です。 コロナが流行した2020年の市場規模は約1.2兆円(YoY▲47.5%)と前年比で大きく減少しました。 2021年以降は回復傾向が見られ、2023年にはコロナ流行前(2019年)と比較して、市場規模は約83%まで回復する見込みです。 そのため、コロナ流行前の水準まで回復するにはまだ時間が必要といえるでしょう。 また上図の市場規模は、コロナの直接的な影響を受けた挙式披露宴・披露パーティー以外の分野も含まれている点に注目です。後ほど詳しく述べたいと思いますが、現在は婚姻組数が伸びていない状況で、結婚業界の市場規模が伸びしろがあると考えられます。 業界最大手のT&Gとは? 結婚業界最大手のT&Gは、1998年に代表取締役会長の野尻佳孝氏によって創業され、ハウスウェディングという新しい結婚式の形を創った企業として知られています。 T&Gは、創業事業である「ウェディング事業」と独創的で店舗ごとに異なるコンセプトと高いクリエイティビティをセールスポイントに持ったブティックホテルを運営する「ホテル事業」を中心に行っています。 ブティックホテルは、海外では2000年代以降に拡大してきましたが、日本では、T&Gが新しく市場を創出しようとしているカテゴリーです。 2017年5月に1店舗目を原宿・神宮前に開業していますが、2030年度までに26店舗の新規出店を予定しており、積極的に新規事業への投資を行っています。 このように順調に事業を拡大しているように見えるT&Gですが、先日2023年5月12日に2023年3月期の決算発表後に、T&Gの株価はストップ安になりました。 なぜ、このようなことが起きたのでしょうか?T&Gの決算内容を見ていきましょう。 2023年3月期の業績は好調 2023年3月期(2022年4月〜2023年3月)の売上は約455.3億円(YoY+15.3%)と、計画を上回る成長をしています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度