メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第515号2023.6.6配信

クルマの心
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□          伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』            第515号2023.4.11配信分 ●半径5m以内が10代、20代の現実的なテリトリー  私は高校時代にサッカーに魅入られた。高校2年生が第19回夏期 オリンピックメキシコシティ大会のタイミングだった。ここで日本 代表が開催国メキシコを3位決定戦の末銅メダルを獲得したことが 強く記憶に残っている。  今ではW杯(FIFA WORLD CUP)が日本(フル)代表にとって出場し て当然のデフォルトになっている。そこでの優勝を目標に掲げると ころまで時代が進んだわけだが、あの時代の日本人の国際感覚はロ ーカルであり、必ずしも世界の現実を反映するものではなかった。  50年/半世紀からさらに遡る1968年の出来事……遠い昔話が現代 において歓迎されるとは思わないが、馬齢を重ねるとついこの間の 出来事に思えるのは事実なのだ。この頃の日本(人)は、ひたすら 西洋の背中を見ながら世界中を駆け回り、エコノミックアニマルと 揶揄されていた。直訳が憚られる表現ではないだろうか。 『24時間闘えますか?』が流行り言葉となる遙か前に、ガムシャラ に働く世代がいた。後にモーレツからビューティフルを経てここに 来るまでに紆余曲折が数知れずあったはずである。私はぶっちゃけ 『オイルショック以後世代』であり、高度経済成長ピークの1970年 は学生の分際だから、現実をライブで見聞きしたわけではない。  社会に出る前の若い世代が世相の全体像を把握し得ないのは、主 に生活感を持っていない”子供”であることによる。今から振り返 ると、10代、20代は己の身の回り半径5m以内が現実的なテリトリ ーであり、今日の及ばない範囲については基本的に無知という他は ない。率直に言って世の中全体がうっすらと見渡せるようになった のは老境に入ってからという気がする。人にもよるが、そのことに 気づかずに終わることの方が多いのではないかと思う。 そんな当時、テレビ東京が放映していたのが『三菱ダイヤモンド サッカー』だった。記憶するのは私の世代+5歳がやっとだろう。 現在のプレミアシップが始まる遙か前のイングランド1部リーグを 中心にオンエアされたテレ東の番組名だが、リアルタイムとは程遠 い1~2週遅れの放送。今では生(ナマ)が当たり前のスポーツ中 継に馴れた世代には理解不能だろうが、実業団中心の日本リーグに はないプロサッカーの世界を知る唯一の手立てとしてこれに優るも のはなかった。情報通信の技術の進歩はまさに隔世の感があり、地 球が小さくなったと錯覚するほどだ。  まだ”巨人・大鵬・玉子焼き”が日本中を覆う価値観を代表し、 常識とされた時代。サッカーは野球/相撲に比べたら遙かにマイナ

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日