メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

230614 ビジネス知識源プレミアム:自由な判断の前提の、認識ということについて

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■   <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(水曜刊:660円/月:税込):Vol.1346 <Vol.1346号:自由な判断の前提の、認識ということについて>    2023年6月14日:深層学習型AIと共生するために ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 論考/業務の案内     http://www.cool-knowledge.com/ 有料版の新規登録/解除  https://mypage.mag2.com/Welcome.do 購読方法や届かないことについての問い合わせ(メールアドレス)                →Reader_yuryo@mag2.com            著者:システムズリサーチ:吉田繁治            メール:yoshida@cool-knowledge.com 正刊の有料版では、スマホ用の改行なしとPC用の改行ありを送っています。週に約1回の増刊の無料版は、改行したものだけです。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ われわれは、自分の目の感性で「ありのままの存在を認識している」と考えています。果たして、そうか? 人間の目は、3000万画素を感知できるという。デジタル画像の4K(フルハイビジョン)は、3814×2160=829万画素からなります(ピクセル)。 8Kの放送が7680×4320=3318万画素ですから、目の網膜が受け取る画素とほぼ同じです。情報の量だけでいえば、8KのTV≒目の網膜が区分する画素数です。 では、われわれは、高精細のテレビカメラと同じように視覚で画像を受け取って、モノを認識しているのかというと、それは違います。 ◎目の画像情報は、脳にある概念(=知識)と照らし合わせられ、確率的に像を結んでいるからです。われわれは、認識を意識することがない。「ありのままに見ている」ように考える。脳は、自動的に働いています。 AIの、特徴量による画像の識別と似ています。適切な学習が進んだAIは無限数の変化がある画像を見て、経験ある人間に準じるまたは人より優れた判断をします。深層学習型AIは、人間の認識をマネですが、脳と同じとはいえない。 情報を受け取った脳は、具体物の演奏やリンゴにはある違い(情報)を捨象し、「これはグールドのバッハだ、あるいはリンゴだ」と認識します。 具体物の音や映像は、無限の変化があるアナログです。人間の画像認識も、確率的です。青い梨を、青いリンゴと間違えることもあります。具体物の梨とリンゴには無限に近い変化があるからです。 「これが唯一のリンゴだ」という画像はない。フランスの画家、ルネ・マグリットはパイプの絵を描いて、下に「Ceci n'est pas une pipe(This is not a pipe)」という謎かけをしています。 不定冠詞のune(フランス語)は英語のaと同じです。脳にあるリンゴの概念を示す。一方、the pipeとすると、ここにある具体物のパイプです。 不定冠詞と定冠詞のない日本語では、自分の外部にある事物や自然と、脳内の事物の概念を区別することが少なかった。 このため、古典文学に多い、「(山に籠もって)変化する自然と一体になる人生観」も生まれたのでしょう。『方丈記』や『徒然草』の自然感がそれです。都市は人工ですが、山と植物は自然です。ビット(0/1)の観点では、アナログの自然のものは、情報量が無限です。人工の概念は、情報量が少ない。 近代でも、志賀直哉の時任謙作では、自然との一体が最後の救いになっています(名作:『暗夜行路』)。 一方、脳内で個人を確立しようとしていた夏目漱石は、中断した最後の小説、『明暗』の悩みのうちに、胃潰瘍で亡くなっています。漱石の「明」とは、何だったのか。西欧的な個の自由だったかもしれないと考えています。漱石の小説は、個人を自由にしてくれるお金(遺産)にこだわっています。親が不自由なこと(仕事)をして、ためた資産です。自由に仕事はできない。仕事には、顧客に向かう目的と手順があるからです。漱石の主人公は、ほぼ全員が遺産で生きる遊民です。 ◎マグリットは、具体物のパイプ(the pipe(=this pipe))は、描くことができる。しかしパイプという、自分の脳の抽象概念は、描けないという論理的なことを言っているのです。 (パイプではないというパイプの絵) https://www.artpedia.asia/magritte-the-treachery-of-images/ あなたの脳に浮かぶリンゴの画像は、過去のいろんな機会にたくさん見てきたリンゴの特徴量を、確率的に抽象化した概念です。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
  • ●最新かつ普遍的なビジネスの成功原理と経済・金融を、基礎から分かりやすく説いて提供 ●時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ●経営戦略・経済・金融・IT・SCM・小売・流通・物流を、基礎から専門的なレベルまで幅広くカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日