メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第516号2023.6.13配信

クルマの心
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□          伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』            第516 号2023. 6.13配信分 ●皆、いつまでマスクで顔を覆っているの? 技術の進歩によって時代は移り変わって行く。時の流れに身を任 せて漂っていると、ほとんど無意識になりかねない。ここは何とし ても踏ん張りたいところだが、人々の大半は深く考えることもなく 日常に埋没してシンプルな振る舞いに陥りがちだ。  一歩戸外に出ると、当然のように顔をマスクで覆う姿が溢れる。 道行く人のあまりの一律さに「気は確かか?」正直尋ねたくなる。 不自然きわまりないその姿に不気味を覚えるのは私だけだろうか? 人それぞれで構わないと思う。しかし思い起こして欲しい。ほんの 4年前にはなかった光景だ。  日本人は付和雷同の民だというが、ここまで手の平を返されると さすがにげんなりする。そこまで人目を気にしてどうする。違和感 を抱く私がおかしいのだろうか? それが単に島国ゆえか日本社会の歴史や伝統のなせる技なのか。 詳しいことは分からないが、皆と一緒を安心材料とする人が多数派 を占める(と私はは感じている)現実とたぶん無縁ではない。  誰が咎めるでもなく自分で決めたことなので、おいそれと改める わけには行かないということだろうか。" 空気を読む" ことに腐心 し、理屈より気分が優先する。今に始まった話ではないが、異論を 認めないこの風潮(空気?)はいつからのものだろう。  ウィルスは肉眼では捉えることができない。技術の進歩がもたら した比較的新しい概念であるのは間違いない。電子顕微鏡サイズだ と知り、ウィルスと市販マスク素材(繊維の『サイズ』)の関係を 正しく理解していれば、倫理的な意味しか持たないことが分かる。  一般に市販されているマスクは飛沫感染を防ぐ手段に過ぎない。 科学的思考では答えは明らかなはずだが、『ウィルス』という言葉 で抽象化されたことにより状況が一変した。新聞/TVという既存 (商業)メディアは部数や視聴率という利益を生む”素材”として 捉えた観がある。善悪を超えて営業に励んだという他ない。  事実として政府は、TVを中心とするメディアを介してマスクの 効能を広報したが、現実社会は理屈より”皆と一緒”であることを 正義と断じていた。多様なメディアに慣れ親しんでいればリテラシ ーの持ちようもあったが、長く続いた『新聞/TVの情報空間』へ の信頼感は揺るがない。  今なお続く現状は、”今まで通り”を望む人々の保守性とともに 既存大手メディアが(営利目的で)文字や音声で印象操作した結果

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日