メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20230703:「ライフハックがもたらしたもの」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2023/07/03 第664号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「ライフハックがもたらしたもの」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 前々からまとめようと思っていたことを記事に書きました。 これからネットに文章をアップしていく人のための5つの方法 https://note.com/rashita/n/ne4e96e49ea23 なんというのでしょうか。ライフハックに興味を持っている人なら今さらすぎて話題に上げるまでもない内容でしょう。最新情報をフォローアップしているわけでもありません。でも、「これから」の人にとっては大切な内容だとも思います。 以前から思っていたのです。「ブログなどで自分の文章を書く人が増えたらいいな」などと願いながら、そのための方法をまったく紹介していなかったな、と。さすがにそれは怠惰でしょう。 先に先に行くことばかりに注力し、後から来る人の手助けができていないとしたら、"界隈"が育つはずもありません。 今後も少しずつ「当たり前」のことを書いていこうと考えています。 〜〜〜記事一覧〜〜〜 noteで発行しているWRMの記事リストをページにまとめてみました。 ◇wrm_note | R-style https://rashita.net/blog/?wrm_note 我ながら、なかなか壮観なページとなりました。 noteのUIでは、全体が一気に表示されずに、部分的に追加で読み込まれていく形になっています。それだと、どうしても始めの方の記事が目に入りにくくなります。それがちょっともったいないと感じていました。 最近このメルマガを知ってくれた方に「こういう記事もありますよ」とお知らせしたい気持ちもありますし、そもそも自分が何を書いてきたのかを自分でも忘れているのでそれを思い出す助けにしたい気持ちもあります。このページはその問題を一挙に解決してくれます。 それにしても、少し前までは「ダッシュボード」的な総合的なビューを好んで求めていましたが、最近はこういう「全体像」ビューが好きです。人間の好みも、こんな風に時間と共に変わっていくものですね。 ちなみに、最初の方の記事のタイトルが「Weekly R-style Magazine 「読む・書く・考えるの探求」 2018/12/17 第427号 」みたいになっていて、これだけではぜんぜん中身がわかりません。全体像ビューにおけるタイトルの重要性がよくわかります。 〜〜〜リスト+ノート〜〜〜 新しいタスク管理ツールを見かけました。 ◇Superlist https://www.superlist.com/

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日