メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

[高野孟のTHE JOURNAL:Vol.607]小選挙区制導入から30年、これでよかったのかという与野党協議が始まったが……

高野孟のTHE JOURNAL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高野孟のTHE JOURNAL Vol.607 2023.7.3                  ※毎週月曜日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《目次》 【1】《INSIDER No.1213》 小選挙区制導入から30年、これでよかったのかという与 野党協議が始まったが…… 【2】《CONFAB No.573》 閑中忙話(6月25日~7月1日) 【3】《FLASH No.521》 制度のお粗末さが次々露呈…マイナンバーカードの問題 は始原から出直すべきだ/日刊ゲンダイ6月29日付「永 田町の裏を読む」から転載 ■■ INSIDER No.1213 23/07/03 ■■■■■■■■■■ 小選挙区制導入から30年、これでよかったのかという与 野党協議が始まったが…… ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  1993年春の「政治改革国会」で、従来の中選挙区制を 小選挙区比例代表並立制に改めることが決まってから30 年が経ち、与野党6党からなる「衆院選挙制度のあり方 に関する協議会」でこの選挙制度改革の功罪を検証する 議論が始まっている。6月19日には自民党の河野洋平= 元総裁、26日には細川護煕=元首相を招いて意見を聴い たが、河野が小選挙区制そのものに強い疑問を述べたの に対し、細川は肯定的な評価を語った。  この協議会は、衆議院の選挙区を「10増10減」した公 職選挙法改正に当たりその附帯決議で設置が決まったも ので、直接には、2016年から導入した「アダムズ方式」 と呼ばれる議席配分の方法が「1票の格差是正」の目的 に適っているかどうかを議論する場ではあるけれども、 現行制度を前提とした上での微調整的な是正では到底対 処しきれないことは自明で、どうしても選挙制度そのも のの抜本的な再検討に行き着かざるを得ない。  とはいえ、各党の関心の置き所はバラバラで、維新は 議員定数の削減を最重点とするのに対し、公明は小選挙 区を減らして比例の定数を増やすと言い、共産はもっと 極端に小選挙区を廃止し比例代表のみにすべきだと主張 する。また国民民主は、そのような大きな組み換えより も現行制度の中での「比例復活」の仕組みを再検討する ことを優先する考えのようで、この様子では何年かかっ ても結論は得られそうにない。 ●細川はおおむね肯定論  議事録が公開されていないので、いくつかの報道をつ なぎ合わせるしかないが、細川はおおむね次のような趣 旨を述べた。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 高野孟のTHE JOURNAL
  • 政治経済から21世紀型ライフスタイルまで、タブーなきメディア《THE JOURNAL》が、“あなたの知らないニュース”をお届けします!
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日