メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【高校数学】読むだけでわかる!共通テストの考え方 vol.911≪2022年 数1A 第1問[2]≫

【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
□--■--□--■--□--■--□--------------------------------------------◆  【高校数学】読むだけでわかる!共通テストの考え方 vol.911          ≪2022年 数1A 第1問[2]≫      2023/7/7 ◆----------------------------------------□--■--□--■--□--■--□--■ 目次・・・■ 問題 ■ 解説目次 ■ 解答・解説 ■ 公式 ■ 解答一覧 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメルマガでは、大学入試共通テストの問題を詳細に解説します。 ■ 問題 2022年共通テスト数1Aより 第1問 [2] 以下の問題を解答するにあたっては、必要に応じて41ページの三角比の表を 用いてもよい。  太郎さんと花子さんは、キャンプ場のガイドブックにある地図を見ながら、後の ように話している。 参考図→http://www.a-ema.com/img/2022math1a2a.png ┌―――――――――――――――――――――――――――――――――――┐ |太郎:キャンプ場の地点Aから山頂Bを見上げる角度はどれくらいかな。  | |花子:地図アプリを使って、地点Aと山頂Bを含む断面図を調べたら、図1の| |   ようになったよ。点Cは、山頂Bから地点Aを通る水平面に下ろした | |   垂線とその水平面との公転のことだよ。              | |太郎:図1の角度θは、AC,BCの長さを定規で測って、三角比の表を調べ| |   たら16°だったよ。                      | |花子:本当に16°なの? 図1の鉛直方向の縮尺と水平方向の縮尺は等しい| |   のかな?                            | └―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘ 図1→http://www.a-ema.com/img/2022math1a2b.png  図1のθはちょうど16°であったとする。しかし、図1の縮尺は、水平方向が 1/100000であるのに対して、鉛直方向は1/25000であった。  実際にキャンプ場の地点Aから山頂Bを見上げる角である∠BACを考えると、 tan∠BACは[コ].[サシス]となる。したがって、∠BACの大きさは[セ]。 ただし、目の高さは無視して考えるものとする。 [セ]の解答群 ┌――――――――――――――――――┐ |{0} 3°より大きく4°より小さい  | |{1} ちょうど4°である       | |{2} 4°より大きく5°より小さい  | |{3} ちょうど16°である      | |{4} 48°より大きく49°より小さい| |{5} ちょうど49°である      | |{6} 49°より大きく50°より小さい| |{7} 63°より大きく64°より小さい| |{8} ちょうど64°である      | |{9} 64°より大きく65°より小さい| └――――――――――――――――――┘ 三角比の表は省略します。 ※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2、マーク部分の□は[ ]で表記しています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
  • 2021年からスタートした共通テスト。数学にも読解力が求められる時代になりました。数学の著書多数、大学入試指導歴25年の著者が、イメージ重視かつ論理的に解説します。家庭教師の生徒さんからも「これだけ詳しい説明ならわかります!」と好評です。 2次関数、三角比、確率、命題と集合、軌跡と領域、指数対数、三角関数、微分積分、数列、ベクトルなど。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 火・金曜日