メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

あなたにとっての良書を見つけるための「芋づる式良書検索メソッド」 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.763

佐々木俊尚の未来地図レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 佐々木俊尚の未来地図レポート     2023.7.10 Vol.763 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.pressa.jp/ 【今週のコンテンツ】 特集 あなたにとっての良書を見つけるための「芋づる式良書検索メソッド」 〜〜〜本はたくさん数を読めばいいというものではありません 未来地図キュレーション 佐々木俊尚からひとこと ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■特集 あなたにとっての良書を見つけるための「芋づる式良書検索メソッド」 〜〜〜本はたくさん数を読めばいいというものではありません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 何人かで読書について雑談していたときに、「月に何冊ぐらいを読むか」という話題になり、ひとりの女性が「わたしは月にだいたい15冊ぐらいは本を読んでいる」と発言して皆が「おお……」とどよめいたことありました。そんなにたくさん読んでいるとは! しかし詳しく聞いてみると「本を手に取ってパラパラっと内容を眺めて、だいたいの流れが頭に入ればそれで完了」というのを読書と定義しているのだそうです。 そういう読み方もあるでしょう。わたしは否定はしませんし、実際にそのようにして本を手に取ることも多いのです。21世紀の社会はとても複雑で多様で、信じられないほどの量の情報が流れている。この複雑さを整理してかみ砕くためには、さまざまな入門書や実用書なども必要です。特に自分があまり詳しくない分野について学ぼうと思うと、その分野にまず入ってみるための「玄関」になってくれるような本が必要になってくる。ウェブメディアの記事でも構わないのですが、全体像を知るためにはそこそこボリュームのある一冊の本が逆に手っ取り早い、 ということも多いのです。 そういう「玄関本」では、必要な情報だけをさっさとピックアップするだけでいいので、熟読しません。本の扉などに書いてあるキャッチコピーや要約などを読み、目次をチェックして自分に必要そうなチャプターがあるかを確認し、それからパラパラとページをめくって必要なところだけを読む。それで十分です。 しかしそういう読み方を「読書」と呼んでいいのかどうかは、また別の話です。わたしは「玄関本」は情報収集のひとつだと考えています。つまりウェブメディアの新着記事をチェックするのと同じようにして、玄関本をチェックしているのです。 では本当の読書とは何か。それはわたし自身の世界観をひらいてくれるような素晴らしい本に出会い、そこに書かれている世界観を自分の「知肉」とすることです。では、そういう素晴らしい本にどうしたら出会うことができるのでしょうか。 先日とあるトークイベントの質疑応答で、そういう質問をいただきました。「佐々木さん、どのようにしたら良い本に出会えるでしょうか。良い本を読みたいとは思っているのですが、どうしても自己啓発本とかビジネス本とか手っ取り早い本に目が向いてしまって、なかなか良書に出会える機会がないのです。もっと良い本をたくさん読みたいと思っているのですが……」 こういう悩みを抱えているかたは少なくないでしょう。しかしこの悩みには、ひとつ落とし穴があります。それは気持ちが「数」に向きすぎてしまって可能性があるということです。 「読書をしなければ」という気持ちを持つのはとても大事ですが、途中のゴールが「たくさんの本を読む」になってしまっていないでしょうか。冒頭に紹介した女性のように「月に15冊は読む」という「数字」で満足してしまってはいないでしょうか。 彼女のように何でも数値化すれば目標に達せられると思っている人は、現代日本では良く見かけます。読書の冊数に限りません。 「一日にこれだけの数のメディア記事を読んでいる」 「今までに刊行した著書は全部で○冊!トータルの部数は○○万部!」 「ツイッターのフォロワー数を1年で1万人に増やす」 実績や目標をこうやって数字に当てはめるというのは、そこらじゅうにあります。ここで間違えてならないのは、わたしは「数字にすること」そのものが間違いだと言っているのではないのです。会社での仕事だってKPI(重要業績評価指数)を求められますし、あいまいな目標ではなく「きちんと数値化せよ」というのは職場でも良く言われることでしょう。数値化をないがしろにしていたのが昭和時代の古い日本の悪いところだったので、数値化は決して悪いことではありません。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 佐々木俊尚の未来地図レポート
  • 世界はこれからどうなっていくのか? テクノロジーは社会をどう進化させていくのか? 人と人の関係はどう変化していくのか? この不透明な時代の先に何が待ち受けているのかを、 独自の鋭い視点から切り出し、未来を見通します。 毎号きわめて濃密な特集記事に加え、ブックレビュー/ライフハック/特選キュレーション など盛りだくさんのメニューをご提供。さらには本メルマガ限定で日本では紹介されていない英語圏の記事をまとめて紹介しています。 配信日は毎週月曜日午後5時。激動の一週間をスタートさせるのにふさわしい知的刺激をどうぞ。
  • 999円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日(年末年始を除く)