メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【渡辺勝幸4692号】起業した後に会計を専門家にお願いするかどうか

渡辺勝幸の日本一元気になるメールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  渡辺勝幸の日本一元気になるメールマガジン   第4692号 令和5年7月20日(木)発行   発行部数 11,451 部 【起業した後に会計を専門家にお願いするかどうか】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【起業した後に会計を専門家にお願いするかどうか】 起業した後には、 必ず一年に一回決算をして、 確定申告をし税金を払わなければなりません。 そこで大事なことは、 会計処理を自分でやるか、 お金を払って税理士さんに頼むかどうか、 ということです。 つくる仙台の創業スクールでは、 安い費用で請け負ってくれる税理士さんもいるので、 決算は専門家にお願いしたほうがよいです、 というお話をしています。 その昔ある起業家さんの話ですが、 その方は、大変優秀な方で、営業も広報も、会計もすべてご自身でできる方で、 さらに勉強熱心なので、会計知識も年々蓄えていく方でした。 ですので、最初は税理士費用を節約して、 ご自身で会計ソフトを使い、確定申告書を自分で作成し、 税金もしっかり払っていらっしゃいました。 起業から数年が経過したあるとき、 事業規模が急激に拡大し資金繰りも厳しくなってきたので、 ある金融機関から融資を受けるということになりました。 そこで自身でつくり、税務署のハンコもある決算書を金融機関に提出したのですが、 その決算書に記載されている預金残高と、通帳の預金残高が十数円ずれていました。 たった十数円ですが、されど十数円。 結局、その金融機関はこの決算書に信頼性がないということで、 融資は却下、実施されることはありませんでした。 資金繰りが厳しい中、融資が受けられなくなって、 その起業家さんはたいへんな状況に陥ってしまいました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 渡辺勝幸の日本一元気になるメールマガジン
  • 【仙台発!】政治家であり起業家である渡辺勝幸の日刊メルマガ。9年以上、3,500日以上連続でメルマガを書いています。政治経済の裏事情、起業家、経営者向けのおトク最新情報を、独自の視点と素早く貴重な情報で、意識の高い経営者、ビジネスパーソンに毎日お届け。1通20円ですが、得られる情報はメディアにないものとなります。失業、起業、震災、選挙落選、そして当選とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、東北の真の復興のための活動報告も。著者は宮城県議会議員(仙台市若林区)44歳。起業集団株式会社つくる仙台経営(起業支援、創業スクール事業)、東北大学大学院講師。
  • 660円 / 月(税込)
  • 日刊