メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

国際戦略コラム有料版p777.ウ軍はクラスター弾でロ軍のカウンター反転攻勢を止められるか?

国際戦略コラム有料版
******************************  国際戦略コラム NO.p0777       ??? http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/ ???           2023.07.24        ??? ****************************** ウ軍はクラスター弾でロ軍のカウンター反転攻勢を止められるか? _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ロ軍は、ウ軍の手薄なクピャンスクとクレミンナ方面で、カウンタ ー反転攻勢に出たが、ウ軍は米供与のクラスター弾を使って大攻勢 を止めたいようだ。この現状と今後の検討をしよう。 津田より 0.米国と世界の状況 ------------------------------ NYダウは、コロナで2020年3月23日に18,591ドルまで急落したが、 2022年1月4日に36,799ドルと最高値更新となり、2022年10月10日は 29,202ドルで安値となり、2023年7月14日は34,509ドルで、17日は 76ドル高の34,585ドル、18日は366ドル高の34,951ドル、19日は109 ドル高の35,061ドル、20日は163ドル高の35,225ドル、21日は2ドル 高の35227ドル 。 先週、株価は9連騰で大幅な上昇になり、35000ドルに回復した。 米国のCPIが3%となり、7月の利上げは織込済であるが、それ以後の 利上げは停止になると、歴史的にみても株価は上昇すると言うこと で、皆が買い株価は上昇している。 このため、F&Gインデックスも1週間前の80から84に上昇している。 ということで、投資心理は極めて強気になっている。 しかし、NASDAQが下げたのは、台湾TSMC純利益23.3%減と、TSMCの4 -6月決算が悪いことで半導体株が下げたことによる。 CPIが3%程度になり、金利は5%台であり、不釣り合いになってきてい るが、欧米諸国はロシアのウクライナ戦争を助けることと、中国の 経済的衰退を推し進めたいようであり、中国企業は、大量のドル建 て・ユーロ建て社債を発行しているので、その金利負担が増えてい ることで、中国経済にダメージを与えたいようである。このため、 中国の若年失業率は、46.5%に達した可能性がある。 しかし、欧米諸国の大企業の資金需要はどうするかをいうと、日本 の銀行から、超低金利の資金を借りて賄っている。このため、5%の 金利でも欧米大企業は大丈夫である。欧米の庶民や小企業が借りる ローンの金利が大変なことになっている。 このため、ここ数週間で企業倒産が急増している。景気後退になる 可能性もあるが、雇用状況は良いことで、利上げを続けるようであ る。 1.日本の状況 ------------------------------ 日経平均株価は、コロナで2020年3月19日に16,358円まで下げ、2021

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 国際戦略コラム有料版
  • 国際的、国内的な動向をリアリスト(現実主義)の観点から、予測したり、評論したりする。読者の疑問点にもお答えする。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日