メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【web3】Q.Blockchain for GamesのOasysが日本発で世界を制する戦略とは?

決算が読めるようになるノート
A.「Blockchain for Games」を合言葉にゲームに最適なブロックチェーンを提供するOasysは日本発で世界を狙うスタートアップです。Oasysが世界を制する戦略は各国でのアトミックネットワークの構築を通じたネットワーク外部性の確立です。 23年6月末に京都で開催された日本最大級のクリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023」では京都府の二条城を貸し切ったOasys主催のサイドイベント「Oasys Special Event」が話題を攫いました。 イベントが開催された夜の二条城では「チームラボ」による光のアートの演出が行われ、屋台スペースでは飲食も楽しめました。さらに、音楽家の大沢伸一氏が手掛けたDJブースもあり、とても華やかなイベントが行われました。 そして、メインステージでは国内外ゲーム会社各社からOasysを採用した12のプロジェクト(うち、10はゲームタイトル)が発表されました。主な発表内容は下記の通りです。 double jump tokyo Oasys特化のシンプルウォレット「Oasys Passport」を発表した。 セガ 「三国志大戦」のブロックチェーンゲーム「Battle of Three Kingdoms」とアートワーク(NFT)を発表した。 DMM.com/ DM2C Studio 独自Verseである「DM2 Verse」の構築と「コインムスメ」のリリースを発表。暗号資産をモチーフにした「コインムスメ」のキャラクターたちが紹介された。 Ubisoft アサシンクリードやウォッチドックスの開発元であり、フランスに拠点を置く同社からは、同社初のブロックチェーンゲーム「Champions Tactics」でOasysを採用することが発表された。 参考:世界遺産・二条城で「Oasys Special Event」開催──「サマナーズウォー:クロニクル」IPのタイトルなどOasys採用10タイトルの新情報公開 特にこれまでは日本のゲーム会社との提携が中心だったのに対して、海外の大手ゲーム会社であるUbisoftとの提携は今後の世界展開を見据える上で重要な発表の一つでした。(詳細は後述します。) <登壇企業/プロジェクト一覧> 国内のキープレイヤーを巻き込み、順調に成長、拡大を続けているように見えるOasys。今回はOasysがそもそもどういったサービス(仕組み)を提供しているのか、そして今後見据えているであろう世界展開に向けた戦略を紐解きます。 そもそもOasysとは何なのか?(企業として) Oasysは「Blockchain for Games」を合言葉に、ゲームユーザーに最高のUXを提供するためにデザインされたブロックチェーンであり、またそれを提供する企業の名前です。 Oasysは、初期のブロックチェーンゲームとして取引高・取引量・DAUで当時、世界一を記録した「My Crypto Heroes」の制作に携わった國光氏が創業者の一人です。彼が既存のDefiの仕組みに対して感じた課題を元に、ゲームユーザーに最適なUXを提供するための仕組み(Gamifi)としてのOasysを構想したと言われています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度