メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

[高野孟のTHE JOURNAL:Vol.610]21世紀的な「多極化」と20世紀的な「一極化」と、2つの世界編成原理のせめぎ合いが激化する

高野孟のTHE JOURNAL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高野孟のTHE JOURNAL Vol.610 2023.7.24                  ※毎週月曜日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《目次》 【1】《INSIDER No.1216》 21世紀的な「多極化」と20世紀的な「一極化」と、2つ の世界編成原理のせめぎ合いが激化する 【2】《CONFAB No.576》 閑中忙話(7月16日~22日) 【3】《FLASH No.524》 政府も国民も福島第1原発「処理水放出」問題をあまり に他人事と捉えていないか/日刊ゲンダイ7月20日付 「永田町の裏を読む」から転載 ■■INSIDER No.1216 23/07/24 ■■■■■■■■■■ 21世紀的な「多極化」と20世紀的な「一極化」と、2つ の世界編成原理のせめぎ合いが激化する ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  「多極化」という言葉を誤用もしくは曖昧な使い方を しているために、人々の世界理解を妨げ混乱させている と思われる事例を、ほぼ毎日のようにメディアのあちこ ちで見かけることができる。 ●北大教授の歪んだ目  直近の一例は、7月20日付毎日新聞「発言」欄の岩下 明裕=北海道大学教授の「プーチン氏流の『多極化』と は」と題した一文。6月にハンガリーでの「ブダペスト 平和フォーラム」に参加したところ、プーチンに甘いオ ルバン政権の意向を反映して「反米・反NATO」一色の基 調で、とりわけ米コロンビア大学地球研究所長として知 られるジェフリー・サックス教授が「米国が手を引けば 世界は平和になる」と主張し、またシンガポールのキシ ョール・マブダニ元国連大使が「世界の多極化」を支持 しG7による露批判を歴史の遺物であるかに嘲笑したこと を、「困ったもんだ」という口調を滲ませながら批判し ている。  岩下に言わせると、マブダニも支持する「プーチン流 の『多極化』論」は、「19世紀的な大国」すなわち「ロ シア」が「国家主権平等ルールの破壊」を辞さずに「小 国」すなわち〔この場合〕ウクライナを「支配」しよう とする理屈で、「かつてソ連が東欧諸国へ軍事介入した 際の『制限主権』論」と同じ類のものに他ならない。し かし、例えばモンゴル、中央アジアや中東のいくつかの 小国は、中露に囲まれた中で「生存をかけて米国を自ら の地域に巻き込もうとする」のであって、その国々に向 かって「米国が手を引けば」と言うのは、「彼ら『知識 人』の底の浅さ」を露呈したものである……と。 ●米国の20世紀ノスタルジア  ずいぶん屈折した論理の運び方で、あっちの壁にぶつ かったと思えばこっちの電柱に擦ったりする酔っぱらい 運転のようにさえ見える。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 高野孟のTHE JOURNAL
  • 政治経済から21世紀型ライフスタイルまで、タブーなきメディア《THE JOURNAL》が、“あなたの知らないニュース”をお届けします!
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日