メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

池田清彦のやせ我慢日記 vol.244 -忙中時々庭仕事-

池田清彦のやせ我慢日記
池田清彦のやせ我慢日記 / 2023年7月28日発行 /Vol.244 INDEX 【1】やせ我慢日記~忙中時々庭仕事~ 【2】生物学もの知り帖~接ぎ木で作物を作る~ 【3】Q&A 【4】お知らせ 『忙中時々庭仕事』  定年になっても思ったほど暇にならないのは、本の執筆依頼といった仕事をあまり考えもせずに引き受けるからだ、ということはよく分かっている。外出するのは面倒なので、大学の非常勤講師とかカルチャーセンターとかの定期的な仕事は、なるべく引き受けないようにしている。ずっと雨が降った後で、天気が快晴になって、今日は虫が出るぞ、という絶好の日に、出かけなければならない仕事が入っていると、とても損した気がする。  自然とは無縁の生活をしている都会人は、絶好の虫採り日和に、虫採りに行けない無念さは理解できないだろうね。わずかな間しか出現しない珍品のカミキリムシは1週間時期がずれるともう採れなくなってしまうので、絶好の日というのは年に数日しかないのである。虫を採っていると季節の推移に敏感になる。  ほとんどの仕事は、自宅でしているので、今日締め切りという仕事以外は、明日に延ばすことができる。勤め人と違ってそういう点では有り難い。「すまじきものは宮仕え」というのは、多くの人にとっては、上司に気を使ったり、心にもない報告書を書かねばならなかったり、もっぱら人間関係や、組織維持のためのブルシットジョブが、嫌だということだろうが、私にとっては、時間を拘束されるのが一番嫌なのである。そもそも私はブルシットジョブには縁がない。  月に2回このメルマガを書く。「池田清彦のやせ我慢日記」と「生物学もの知り帖」である。他にほぼ週1回配信のYou Tube「池田清彦の森羅万象」と週3回配信のVoicy「池田清彦の森羅万象」の録画と録音をしなければならない。それ以外に、出版予定の本のゲラ直しや、時々講演やテレビ出演もあるので、後期高齢者の仕事量としては多いほうだと思うが、ネタを探すのに結構勉強するので、ボケの進行は多少抑えられるかもしれない。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 池田清彦のやせ我慢日記
  • 右傾化とグローバリゼーションという矛盾した政策は、遠からず破綻することを、多くの人に知らせたい。 日本はこのままではヤバイんじゃなかろうか、と漠然と思っている人に、考える理路を提供したい。 なんとなく生きる元気が出ない人に、ほんの少しでも生きる楽しみを持ってもらいたい。 このメルマガを読めば、マスメディアの報道のウラに潜む、世間のからくりがわかります。 というわけでこのメルマガではさまざまな情報を発信して、楽しく生きるヒントを記していきたいと思っています。
  • 440円 / 月(税込)
  • 毎月 第2金曜日・第4金曜日(年末年始を除く)