メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20230731:「記録と共に変化する その1」「困ったときのノート」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2023/07/31 第668号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「記録と共に変化する その1」 ○「困ったときのノート」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 ポッドキャスト、配信しております。 ◇第百三十回:Tak.さんとノウハウ本について 作成者:うちあわせCast https://podcasters.spotify.com/pod/show/rashita/episodes/Tak-e27eap5 なんやかんやゴタゴタしておりまして、約一ヶ月ぶりの収録となりました。でもって、話題は好例の「ノウハウ本について」です。 ノウハウを扱う本を書いている人間としては、ノウハウそのものについても考えつつ、「ノウハウ本の在りようとはどのようなものか?」もついつい考えてしまいます。 よければ、お聴きください。 〜〜〜X〜〜〜 Twitterが終わりました。正確には「Twitter」という名前が終わり、「X」に変じました。 ただ名前が変わっただけで「終わった」なんておおげさな、と言えなくもありませんが、その背後により大きな変化(ないしは変質)があり、名前の変更はその象徴的な出来事にすぎません。実際は、名前以上のものが変わっており、それは一つの終わりを暗示しているのだと感じられます。 もちろん、一気に何もかもが終わってしまうようなことは起きないでしょう。日本経済がじわじわと悪化していったのと同じように、より本質的な変化の進行は、それとはわからないくらいにゆっくりしたものになります。 しばらくは同じような風景が続き、少しずつ使い勝手が悪くなり、少しずつ投稿する人や頻度が減っていく。そんな感じで、ある閾値を超えたら急に終焉を迎える、という流れが予想できますが、もちろんそれは一番悪いイメージであって、新しい風が吹けば、新しい未来が描けるようになるかもしれません。 実際、懐かしい響きのあるmixiもまだサービスとしては残っていますし、モンストで頑張っておられるので、Twitter(X)が今後どうなるかについても確かなことは何も言えないでしょう。 それでも、昔楽しかったTwitterばかりか、最近のぎりぎり保っていたTwitterすらもその復活は望めないであろうことは、確度の高い予想だと言えそうです。 〜〜〜研究会構想〜〜〜 ふと思いついただけで、まだ具体的な中身はぜんぜん決まっていないのですが、「デジタルノート研究会」みたいなものを立ち上げたいなと考えております。 ・デジタルノートをテーマにして ・多くの人の頭脳を集める やりたいのはこれだけのことです。とは言え、個人的には新しさも感じます。 まず「デジタルノート」という旗を立てること。これまで「知的生産」という包括的なテーマではいろいろ活動してきましたが、より具体的な話にシフトし、さらに知的生産以外の活動も巻き込める「デジタルノート」を主題にするのはなかなか新鮮です。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日