メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第523号2023.8.1配信

クルマの心
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□          伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』            第523号2023.8.1配信分 ●『ことなかれ主義』こそが自ら変われない国日本の元凶 ゴールは『生涯を通じてクルマを楽しむことができる環境作り』 にある。いつまでも結論を先延ばしにしても仕方がない。現在只今 私の偽らざる心境だ。徒手空拳の思いを拭うことはできないが、こ こまで生きてくればさすがに私利私欲ではなく、多少なりとも”世 の為、人の為”になることを最優先に考えたくもなる。 問題は少なくない。何よりも現状把握が不十分との思いがある。 時代は歴史の連続であり、流れの中にある。一度ついた勢いという ものはそう簡単には変えられない。分かっちゃいるけれど、何もし ない考えない人が多数を占め、『今まで通り』で居たいと思ってい る。そうであるかぎり『茹でガエル』になることは避けられない。 『皆と一緒ならそれでもいい』。気分として分からなくもないが、 為す術なく終わっていたという状況だけは避けたい。メディアが大 衆迎合し、見たまんまあるがままの姿だけを肯定的に語り、情報の 専門家として責任ある言動を取ろうとしない姿が目につく。  その多くはポジショントークに終わり、それ以上踏みこまなくて も給料には影響しない。サラリーマンシステムという戦後日本特有 の"誰も責任を取らない"仕組みに属してこなかった私には分からな い感覚だ。少なくとも、フリーランスで40年以上やってきた一異端 児としては、ある種の『ことなかれ主義』こそが自ら変われない国 日本の元凶ではないか、と強く思っている。 かつてのように人口が一貫して増え続ける時代であれば、突出し た才能は和を乱すという意味で避けられたのも仕方ない。組織を前 提とする集団主義は、スタープレーヤーを嫉妬の対象として遠ざけ るし、強すぎるリーダーシップは時として独裁と見做される。奇跡 と言われた昭和の復興が、有能(とされた)官僚が企画し政府に民間 が従う形でもたらされたのは事実だろう。 そのコンセントレーションの高さは、成長吸収期だった20~30代 の私には理解できなかったが、半世紀近くを経た今なら断言できる。 活力に溢れた昭和末期のあの約20年はスペシャルだった。  しかし、時は流れ元号は昭和から平成の30年を過ぎ令和もすでに 5年となっている。少子高齢化社会は何十年も前から予見されてい たが、具体的には2008年(平成20年)に日本の総人口は1億2808万 人でピークアウト。すでに15年が経過しており、1億2500万人規模 と減少モードに入っている。昨年の新生児数が1899年の統計開始以 来初めて80万人を割り込んだニュースは記憶に新しい。 ●現代日本人の多くは戦後四半世紀25年を知らない

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日