メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

「内なる宇宙意識」を意識しよう

手塚千砂子 幸せになる“命の法則”活用法
□■□■□■□■□■□■□■-□■□■□■□■□■□■□■□ 手塚千砂子『幸せになる“命の法則”活用法』 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ NO・150号 2023年8月17日発行i ~~~~~~ 「内なる宇宙意識」を意識しよう □■□■□■□■□■□■□■□・・・・・・・・・・・・・・・ ★ 公式ラインはコチラ 毎朝『ほめ言葉』と例文を配信しています。 セミナー受講料の割引も行っています。 ↓ ↓   http://line.me/ti/p/%40055xxmcv ★バックナンバーのURLを末尾に載せました。ぜひご活用下さい。 ~~~~~~~~~ ●150号目次 ★1、生まれてはいけなかった? ★2、命の法則によって人は変われる ★3、「内なる宇宙」に導かれる ★4、自分を成長させるメソッド(投稿) □■□■□■□■□■□■□■□・・・・・・・・・・・・・・・ 1、生まれてはいけなかった? ~~~~~~~~~~~~~~ <ゆう太さんから質問を いただきました> 手塚先生、初めまして。 メルマガで取り上げていただきたい質問があります。よろしく お願いします。 「ほめ日記」を書き始めて1年近くなります。自己否定が強烈に 強かった僕としては、かなり自分を肯定できるようになったとは 思いますが、得体のしれない罪悪感のようなものが子どもの頃から あり、それが抜けていきません。 たとえば、他人からほめられても、「そんなはずはない」と 素直に受け止めず、「口だけだろう」と、反射的に思ってしまい ます。 仕事上で評価されても、「たまたま良かっただけだ」と思って、 喜べません。 僕が思うには、子どもの頃から母親から否定的なことを言われて きたことで、「自分は生まれてきて悪かったんだ」という思いが 無意識領域に根付いているのだろうと思っています。 自分の中から得体のしれない罪悪感を消して、自分軸のしっかり したメンタルの強い人間になりたいです。 こういう場合、どのように「ほめ日記」に取り組めば良いのか、 集中して「ほめ日記」に書いた方が良いことをアドバイスお願い します。 □■□■□■□■□■□■□■□・・・・・・・・・・・・・・・ 2、命の法則によって人は変われる ~~~~~~~~~~~~~~ ゆう太さん、ご質問ありがとうございます。 生育過程で、否定的な言葉を常に言われ続けていたために、否定 感や生まれたことが悪だったという意識が育ってしまったことは、 とても残念ですね。よく乗り越えてきましたね。 でも、かなり自分を肯定できるようになったそうで、素晴らしい です! なんで素晴らしいかというと――ゆう太さんの命の力 (命の法則)がしっかり機能している証拠だからです。 つまり、自分に掛け続ける言葉によって、人は変われるように 創られている――ということです。 ゆう太さんの言われる「得体のしれない罪悪感」も、あと一頑張り で、遠のいていくはずです。 ★「ほめ日記」には、次のような内容を書き続け、できれば自分に 声を出して言ってあげましょう。 ・自分の命は偉大な宇宙から肯定されて生まれてきたのだ ・自分の命は宇宙(神様)からいただいた尊い命なのだ ・私は宇宙から愛されている ・私は私らしい幸せを追求する力を持っている ・私は役目があって、この世に生まれてきたのだ ・私の命は誰からも否定されることはない ・私は私の命を大切にする ・私は私の命の力を信じている  ・私は本来、強い意志をもって生まれている ・私には強さが備わっている 等など。 「ほめ日記」と同じで、違和感があっても、心からそう 思えなくても、書き続け、言い続けることが大事です。 私たちは、言葉によって自分の内面を自分で育てる力を 「授かっている」のです。 どうぞ、あなたの命の力(機能)を信じて、実践してください。 ゆう太さんの願いが叶うことをお祈りしています。 (次の2,も関連した記事ですのでお読みくださいね)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 手塚千砂子 幸せになる“命の法則”活用法
  • 「自分を味方にする生き方」には 法則があります。その法則に従って「人生に成功する思考」を脳と心に定着させると、目標の達成、幸せの実現など、あなたが望むことを、あなた自身がサポートし、寄り添いながら実現に導くことができます。そのための実践と理論を、ご質問や実践された方の体験談を交えて分かりやすくお伝えします。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1木曜日・第3木曜日(年末年始を除く)