メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

認知機能回復のカギは血小板因子の可能性

ドクター徳田安春の最新健康医学
  • 2023/09/16
    • シェアする
血小板第4因子とは? 約10年前、若いマウスからの血液を高齢のマウスに輸血する研究で、若返り現象が起きることが観察された。その現象は、高齢マウスの学習能力を含む若々しい特性であった。この10年の間、血液の中の成分のうち、その役割を持つものを探す研究が世界で行われてきた。 最近、血小板第4因子というタンパク質分子が、その作用を持つことを示す研究結果がネイチャー誌に発表され注目を浴びている。英語名では、Platelet Factor 4と呼ばれるもので、略語はPF4だ。ネイチャー誌の論文リンクは下記:https://www.nature.com/articles/s41586-023-06436-3

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ドクター徳田安春の最新健康医学
  • 最新の健康医学情報について総合診療医ドクター徳田安春がわかりやすく解説します。生活習慣病を予防するために健康生活スタイルを実行したい方や病気を克服したいという方へおすすめします。科学としての医学に興味のある方へもおすすめします。科学的根拠に基づく情報を提供します。
  • 110円 / 月(税込)
  • 毎月 第1土曜日・第2土曜日・第3土曜日・第4土曜日(祝祭日・年末年始を除く)