メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

貞子第二メルマガ: 「 ソフトランディング」と 「ハードランディング(バブル崩壊)」の見分け方

藤井まり子の資産形成プレミアム・レポート
  • 2023/08/25
    • シェアする
恒例の「ジャクソンホール会議」が、今年も8月24日~26日に 開かれます。各国の中央銀行のトップや経済学者らが集結する年 に一度の国際シンポジウムです。 今年の議会のテーマはその名もズバリ「世界経済の構造変化」。 かねてから、中央銀行家や著名な経済学者の間では、「世界経済は 構造変化をした!!!」という議論が盛んに行なわれています! 言い換えると、 パンデミックを境にして、「世界およびアメリカの経済構造は高め のインフレと高めの金利の時代へシフトしているのではないか。」 の議論が盛んです。 さらには、パンデミックを境にして、「中立金利の議論」も再び盛 り返しています。 すなわち、 「FRBがわずか1年余りで5.25%もの利上げをしても、ア メリカ経済の個人消費と労働市場が依然ここまで力強く堅調なま まなのは、アメリカ国内の中立金利(景気を抑制もしなければ刺 激もしない金利の水準)が上方へシフトしていているからではな いか?」との議論も盛んです。 パウエルFRB議長の講演は、東部時間8月25日金曜日午前10 時5分から行なわれます。 今年のジャクソンホールでの講演で、パウエルFRB議長はこう いった議論を整理して改めてFRBの金融政策の方向性を示唆す る可能性があります。 パウエルFRBは、もちろんデータ次第なものの、政策金利を市 場予想よりも「より高く、より長く」維持するかもしれないことを 改めて示唆する可能性があるのです。 この日のパウエル講演を境に、再び長期金利の上昇が加速、内外 の株式市場は調整色をさらに強めてゆく可能性があります。 ドル円相場については、当面はドル高円安トレンド。 今回のアメリカ国内の長期金利の上昇は「経済構造の変化」とい う「ファンダメンタルズの変化」に裏付けられているので、日本財 務省が為替介入を行なっても効果はたいして無いでしょう。 日本財務省はおそらく1ドル150円あたりまでは為替介入を行 なわないだろうし、行なっても効果は無いでしょう。 今後のドル円は遅かれ早かれ1ドル150円を試すだろう。  

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 藤井まり子の資産形成プレミアム・レポート
  • 「マクロ金融・資産形成 de あそぼ♪」の筆者:藤井まり子が、金融資産3,000万円以上の読者に向けて送る「富裕層向けの資産形成のプレミアム・レポート」。 第一メルマガ「~de あそぼ♪~」が、「結論と要約だけ知りたいし、具体的に何をしたらよいの教えてほしい」と熱望しておられる愛読者様に、是非ともお勧めです。 この第二プレミアム・メルマガの購読者の方々は、ゴールド会員として、よりきめ細やかなアドバイスも、常時双方向で無料提供します♪ 年金不安なんか、ぶっ飛ばしましょう♪
  • 27,500円 / 月(税込)
  • 毎月 第1金曜日・第2金曜日・第3金曜日・第4金曜日(祝祭日・年末年始を除く)