メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

天狗と月と太陽とコロナワクチン

In Deep メルマガ
…それにしても、単なる前振りで長くなりすぎていますので、 端的に結論に行きますと、先ほどの論文『天狗食日(月)考』では、 天狗の登場は、結局、インドのようなんです。  > インドの文献を調べてみると、天狗に関する記録は  > 紀元前 2000 年頃から紀元前 500 年にかけて成立した  > 『ヴェーダ』にまで遡ることができる。 とあり、そして、とても驚いたというより、感銘したことは、 以下の下りでした。 論文『天狗食日(月)考』より ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …天狗の名前は、サラマーである。 サラマーは、四つ目でまだら模様の犬である。 …この天狗は後の『アタルヴァ・ヴェーダ』において、子を二匹産む。 この二匹の犬も、死神ヤマに仕えるサラマーと同じく、 四つ目でまだら模様の天狗である。 …死神ヤマに仕える二匹の天狗はまた、太陽と月でもあるとされた。 …このように、インドにおいて、天狗はもともとアスラで、太陽と月だった。 (※ アスラとは神々と対立する存在) その後、ラーフというアスラが甘露を呑んだことを太陽と月に告発され、 太陽と月を食うものとなった。 天狗とアスラの間には接点があった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまでです。 天狗とは「太陽でもあり月でもある」とされていたようです。 「同じ存在だから、大きさも同じだったのかあ…」と、納得しながら、 月と太陽について新たなことを知った次第ですが、 「天狗というキーワードだけでここまで話が発展するのか」 と自分でもやや驚きました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • In Deep メルマガ
  • この世界に関しての真実、そして私たちが本当に知るべきと思われる智恵や情報を発信させていただければと思っております。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日